発表会終了
12月10日(日)晴れ
民話発表会終わりました。(午後1時30分~3時30分)
今日も晴れ、天気に恵まれ幸い。
いつも頭の片隅で気になっていた事業が終了し、ホットしています。
時間オーバーするのでは?と気になっていた時間の問題も予定時間に終了。
ということは、急ぎに急いで途中をカットした所も多くあったということです。
途中をカットしても、時間内に収めることが大事。
「時間オーバーしたら、どんなにいい話でも半減ですよ。途中をカットしても、時間内に収めることが大事」
先輩の言葉がよみがえってきました。
終了後に御宿の民話について話してくださるご婦人が。
「民話に出てきた海老塚は私の家の辺りを言うのですよ。私の家は○○の子孫です・・・」と。
参加者が新たな話を聞かせてくださる。
(良かった、会を開いて良かった)と、思える瞬間です。
新たな民話材料を収集できました。
次の民話事業は、冊子『夷隅異聞(仮題)』発行です。
NHK大河ドラマ『どうする家康』は残り2回で終了です。
大河ドラマ終了、師走、年の瀬、年末を感じます。
・・・そろそろ年賀状を書かなくちゃあー。