5月30日(水)晴れ
       仕事は3つの要素でとらえる
イメージ 1

千葉市に行って来た。
久々に人混みに、疲れたー。
用件は退職校長会総会というのに出席するため。
10時開始なのに、遅れてはならないと御宿発7時17分の列車に乗車。
8時30分頃に千葉着。
時間つぶしに駅のベンチで読書。
このところ部屋の整理・整頓ができず、机のまわりが乱雑。
何とかしなければならないと思い、本棚にあった「『奇跡の整理術』壺阪龍哉著 かんき出版」をカバンに入れてきた。
時間がたっぷりあり、以前読んでいるので一冊読み終える。イメージ 2
どれも、実践すれば仕事が効率よく進み、時間を有効に使えるだろうと思いながら読んだ。
退職して時間がタップリあるだろうと思っているせいか、一日があっという間に終わってしまう。
特に今年ブログを始めたら、文章を書いて写真を取り入れての編集は時間がかかる。
そんなブログを始めたせいか、「仕事を3つの要素でとらえる」は心に残った。
「部屋の整理」と思って読んだ本が「仕事の整理」に役立ちそうだ。
今日の総会で心に残った言葉があったので、メモした。
「過去を語るのではなく、今をどう生きるかを語ろう・・・」