新緑から深緑へ

5月21日(金)雨時々曇り

今日も曇り時々雨。

いや、「雨時々曇り」と言った方がいいかもしれません。

大降りな時間帯も。

午後3時頃、雨が止んだので畑に。

雨上がりなので水気たっぷりの畑。

草取りに最適です。

この時季、ススキの赤ちゃんみたいな草がびっしりハビコリます。

葉は細長く根が深い雑草です。

根が深いので、土が乾けば、つまんで抜いても途中で切れてしまいます。

雨上がりの後は根から抜くことができます。

 

すぐ飽きてしまいます。

そこでビックリグミの木の下に。

またまた増えています。

雨に洗われているので、そのまま口の中に。

甘い、甘い・・・少し渋みもあるが・・・甘い。

手の届く範囲は、ほとんど取りつくし(食べつくし)てしまいました。

今度は高い枝に手を伸ばして、枝を手繰り寄せます。

今日は天気が悪いせいか、うるさいヒヨドリの声もしません。

独り占めです。

邪魔されることなく、ゆっくりのんびり味わいながら堪能しました。

熟しすぎて落ちた実が木の下に。

ビックリグミの季節もそろそろ終わりです。

次はアンズです。

昨年思ったよりも実ったので、今年は数が少ないようです。

そしてスモモの季節へ。

緑の葉も日増しに色が濃くなっています。

若芽、若葉、新緑・・・とワクワクしていたのに、立夏が過ぎ、アッという間に深緑の季節に突入です。

IMG_1890 (2)

IMG_1889 (2)