本日は空も心も五月晴れ
5月21日(金)五月晴れ
晴れました、晴れました。
久し振りの青空です。
やっぱり、五月の空はこうでなくてはいけません。
空だけでなく、今日は爺さんの心も五月晴れです。
朝8時過ぎ、先輩から電話です。
「・・・出ているよ。それも短歌と俳句と川柳と3つも出ているぞ・・・詩が出ていれば4冠の完全制覇なのに・・・私も頑張って投稿します。いい刺激になりましたよ・・・」
「電話ありがとうございました。いつも心に掛けていただき感謝です・・・。早速新聞購入してきます」
地方紙に投稿した作品が掲載されたという報せです。
新聞を広げって、爺さんもビックリ。
何と、短歌と川柳は一席ではありませんか。
掲載されるだけで嬉しいのに一席とは・・・大・大感激です。
「ウソ― いよいよ老化のはじまりか。新聞見なければ信用できないよ」
と思われるでしょう。
ウソ―と思われるのも本意ではありません。
証拠に掲載された作品を写真に撮ります。
興奮して写真に撮ってブログに載せる「相変わらずバカだねー」と思われるでしょう。
でも、爺さんの人生で、もう二度とない出来事でしょう。
人生の記念に、証拠に、載せます。
新しいチャレンジ生活、デビュー戦に舞い上がっています。
バカだねー、お調子者だねー・・・と笑ってください。
畑仕事も宿題も、俄然やる気満々です。
「・・・お調子者・・・調子にのり過ぎるとケガするよ、自重せよ・・・」
と、もう一方の爺さんがたしなめています。
そこでひねってみました。
・入選に 空も心も 五月晴れ
・五月晴れ 次に控える 梅雨の空 調子にのるな 明日は分からぬ
コメント
コメント一覧 (4)
ossanhage
が
しました
日常生活の中での様子や生活の中の喜びを感じます。
新聞に掲載されて、おめでとう~~~
勤めていと頃に感じられなかった幸せのハードルを少し下げたら・・・今の生活が幸せを感じるようになりました。
自分で自分を不幸にしていたんだな~と今なら感じます。
小さな幸せを感じて今日も元気に過ごそうと思います。
ossanhage
が
しました
ありがとうございます。
幸・不幸は心次第。
最近高杉晋作の「おもしろきこともなき世をおもしろくすみなしものは心なりけり」が好きになりました。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
またまた、そんなにホメテくださり、恥ずかしい。
「研鑽を積み足跡を残す」そんな日々にしたいです。
ossanhage
が
しました