ヒマワリが咲きました
6月23日(水)曇りのち晴れ
ヒマワリが咲きました。
2輪咲きました。
3月にMさんからもらった種です。
我が家の殺風景な花壇を見て、気の毒に思われたのでしょう。
たくさんもらったので、花壇、フェンスのそば、鉢植えにとあちこち蒔きました。
不思議なことって起こるものです。
実はMさん花と畑の大ベテラン、いや先生と呼んだ方がふさわしいかも。
ベテランMさんが先日見えて嘆いていました。
「ヒマワリ伸びているね・・・俺ん処のヒマワリ全然芽を出さないんだ。ここは良く育っているね・・・」
「ええ、お陰様でもうすぐ花ですよ・・・」
「ヒマワリの育て方教えてよ・・・」
「え、ヒマワリの育て方ですか?・・・そうですねー、草取りをしないこと・・・それと、肥料をやったり手入れをしたりしないことですかね・・・」
と、笑いながら冗談半分に応えました。
「そうか、そうか・・・相変わらず草だらけの花壇だね・・・それがよいいのか・・・」
と、笑いながらの花の育て方を話し合いました。
「・・・芽が出なかったのは、蒔くのが早すぎたのかもしれない・・・ちょっとした時間差が春先は影響するから・・・。でも草は取った方がいいよ」
そんなわけで、このところ除草に努めています。
一昨日、久しぶりに除草した我が家の花壇に花の刺し芽がしてありました。
おそらくMさんでしょう。
寂しい花壇を見かねて刺し芽をしてくださったに違いありません。
ホントに優しい人です。
5・6歳年配です、見習いたいと思います。
夏の真っ青な空はまだ早いです。
梅雨が明け、真っ青な空になるのはもう少し時間がかかります。
コメント
コメント一覧 (4)
ふしぎですね。
パグ子、今から、神奈川まで行って来ます。
今日はアクアラインで事故がありませんように。
ossanhage
が
しました
ossanhage
が
しました
こんにちは。
18:45分なのに外は明るいのでこんにちはです。
今年も海岸の花壇にヒマワリが植えられています。
花はもう一ヶ月かな。
そうだ、まだヒマワリには早すぎるんだ、Mさんは種蒔き早すぎたんだ今気づきました。
ossanhage
が
しました
こんにちは。
こちらはいい天気でしたが、神奈川は雨?
長い距離を運転、スゴイ。
最近長距離、高速、ホントに疲れます。
とにかく安全運転を。
ossanhage
が
しました