8月最終日です
8月31日(火)曇り
8月最後です。
4月から5か月経過。
相変わらず月日の経つのが速いです。
今日の風は北風。
ヒンヤリとした秋の風でした。
このところ冷たいコーヒーが多かったのですが、久々にホットコーヒー。
窓を全開にし、流れる雲を眺め新聞読みながらコーヒータイム。
明日はさらに気温が下がるらしい、雨も降るとか。
こうして秋の気候になって行きます。
長期予報では雨が続くとか。
作物には幸運ですが、秋の長雨は困ります。
そして台風も。
ニュースによると、アメリカ・メキシコではハリケーンで大きな被害が出ているようです。
最近の台風の被害は甚大です。
日本列島上陸は避けて欲しいですが、自然の営みはどうにもできません。
ま、台風上陸に備え家の周りの整理整頓、倉庫の雨漏り修理をしようと思っています。
明日から新学期のお知らせが防災無線から流れて来ました。
コロナ感染、学校も家庭も教育機関も不安な2学期開始でしょう。
対面学習、オンライン学習、授業の短縮・・・など授業方法も。
部活や対外試合・発表会・・・そして予防対策と頭が痛いことでしょう。
明日から9月、暑さも和らいで来るので散歩・ジョギング強化月間にしようかと思います。
コメント
コメント一覧 (5)
ossanhage
が
しました
鴨川別荘に用事があって行って来ました。
コロナが怖いので、パン屋にも寄らず、タリー○にも寄らずに帰って来ました。
30日から新学期が始まった孫から電話が来ました。
「登下校と体育の時間が地獄」と言っていました。
パグ子の家より、2~3℃は暑いでしょうからね。
ホットコーヒーしか飲まないパグ子が、アイスコーヒーを飲みました。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
2学期の始まった子ども達・・・。
早く登校したい子、学校行きたくない子。
学校が楽しい、と言ってもらいたいものです。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
え、2学期もう始まっているんですか。
コロナ感染予防と学習の両立、関係者は大変ですね。
電話鳴りっぱなしですか、ホントお疲れ様です。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
え、2学期もう始まっているんですか。
コロナ感染予防と学習の両立、関係者は大変ですね。
電話鳴りっぱなしですか、ホントお疲れ様です。
ossanhage
が
しました