穏やかた日和でした
1月22日(土)晴れ
風は弱く、穏やかな日和でした。
散歩も気持ちいい。
休日のせいでしょう、海岸はサーファーでいっぱい。
約2キロの海岸の端から端までサーファーです。
いつもは、岩和田海岸、浜海岸が賑わうのですが、今日は中央海岸もいっぱいです。
珍しいとばかり、スマホを向けてパチリ、パチリ。
ヒャー、こんなにいっぱい・・・コロナが怖い。
人混みを避けようと、散歩コースを変更。
空き家が多くなっています。
雨戸が締め切った家屋がつづくと寂しいです。
大正時代・昭和初期に建てられたであろう瓦屋根、格子戸窓の立派な家が閉めらた光景は寂しいです。
人口減少、過疎化・・・どうしたらよいでしょうか?
「こんな気候の穏やかな町なのに・・・やっぱ、働くところが無いのがネックなんでしょうか?」と嘆いたばかりです。
今日も、「少子化で子供の活動が成立しない、どうしたらいいのかと」話し合いました。
「どうしたらいいのでしょうね、困った困った」のため息ばかりです。
散歩の途中、当地の町のキャラクター「エミアミーゴ」の郵便ポスト発見。
町活性化の一環なんでしょう、アイディアを出している人もいるんですね。
コメント
コメント一覧 (4)
ossanhage
が
しました
大きい新しい家も空き家になっています。
こんな家を空き家にするなら、何故建てたのかな?と不思議に思っていました。
仕事で転勤?
親の介護?
あれこれ考えます。
大きなお世話かな?
もったいないばあさんです。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
休日なのに仕事、相変わらず多忙ですね。
コロナの蔓延、心配ですね。気をつけてください。
膝・腰痛、運動のせいか、爺さんはこのところ快調です。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
散歩していると、空き家が多いのに驚きます。
そのうち、わが家もそうなるかと思うと寂しいです。
ossanhage
が
しました