台風8号通過

8月14日(日)曇り

台風8号が通り過ぎました。

静岡、伊豆半島の被害がニュースで繰り返し報道されていました。

千葉県も大雨洪水注意報がテレビで何度も流れていました。

台風進路が当初より左にズレ、当地は暴風圏をはずれ被害もなかったようです。

畑のミニトマト、花壇の百日草が倒れていました。

道路の冠水、床上浸水、土砂崩れ、川の決壊に比べたら被害とは言えません。

台風お見舞い申し上げます。

昨日は「お盆」、迎え火。

台風が接近しないうちにと、午後3時頃雨の止んだのをみて、お墓にご先祖様をお迎えに。

 

夏休みの日曜日。

朝8時、隣のK市に用事が出来出かけました。

曇りで時々雨が落ちる天気なのに、海水浴客でにぎわっています。

駐停車の車、荷物を持った海水浴客の通行・・・対向車が来ると止まっていなければなりません。

久しぶりに運転が怖い、と感じました。

町営プールは道路にはみ出して並んでいます。

コロナ対策の検温と消毒のためでしょう、入場まで時間がかかるようです。

 

身近な市町村でコロナ感染者数が増えています。

今朝の新聞報道でもK市19人、I市50人、O町6人、M市139人、当地6人。

「二桁を超えると、ええ、こんなに?」と驚いていたのに最近は「今日もか?」と、たいしてびっくりもしなくなりました。

M市139人・・・100人超えです。

慣れてしまうことが恐ろしい。

一日中曇りで、しのぎやすい一日でした。

IMG_3006


IMG_3005