ファンヒーター登場
10月25(火)雨
朝から雨。
おまけに寒いです。
予報では最低気温11度、最高気温15度。
師走の頃の寒さだという。
北国の初霜、初氷のニュースが流れています。
信州浅間山の冠雪のニュースも。
昼になっても気温11度。
ファンヒーターの登場か?
倉庫から1年ぶりにファンヒーター登場。
「いよいよ使う?まだ早い?」
「使いたいけど、まだ10月。もう少し我慢する」
「厚着してもうしばらく我慢するか」
「でも寒いね」
「点けるか」
「でも点けてしまったら、これから毎日だぜ、どうする?」
結局、ダウンジャケットを着こんで我慢しました。
「寒いときは動くこと」爺さんがこれまでの人生で会得した言葉を思い出し、3時から散歩30分。
庭の柿が最後の一個になりました。
寒空に一個、わびしい光景です。
温かくなった体も30分もすれば元に戻ります。
「さみー(寒い)、点けるか!」
というわけで寒さに負けて午後4時41分、ファンヒーターを点けました。
(あったケー(暖かい)。わしゃ、老いの身だ、我慢する方が健康に良くない!)
例によって、都合のいい理屈をつけ易きに転ぶ爺さんでした。
寝転んでテレビ。
コメント
コメント一覧 (4)
ossanhage
が
しました
毎日、伴坊していますよ。
愛犬が寒がりなので・・・
そして、夜は窓を開けて扇風機をつけています。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
夏から急に冬に。
秋が無くなってしまう日本です。
窓を開け扇風機?
ossanhage
が
しました
こんばんは。
爺さんは時間タップリ、趣味に凝っている日々です。
でも忙しいのが華です。
羨ましいです。
ossanhage
が
しました