散歩とカメラと俳句

1月23日(月)雨のち曇り

今季一番の寒さ、10年に一度の寒さ、最強の寒さ、警報級の寒さ・・・。

天気予報で寒さが繰り返えされています。

不要不急の外出は控えるようにと。

海岸へカメラ持参で、爺さんの健康に必要な散歩に。

俳写にいい風景がないか、と「散歩が俳句捜し」になってきました。

ラクダ像も、海の波も、船も、川面に映る橋も・・・見慣れた風景です。

写真に撮って、ブログにも飽きるほど載せた風景です。

(何かないかなー)、大きなシラサギが清水川の河口でじっとしています。

よし、今日はシラサギにしよう、と立ち止まってカメラを構えようとしたら、飛び立ってしまいました。

シラサギの飛び立った近くにカモの親子?

(よし、これにしよう)とパシャリ。

写真は撮れました。

次はいよいよ俳句です。

・川のカモ・・・? 休むカモ・・・? 大造じいさん・・・?

浮かびません、詠めません。ま、いいか、写真を観てじっくり考えよう。

パソコン画面に再生、やっぱり出てきません。

カモは冬の季語だそうです。

・立ち止まる 急ぎし散歩 川にカモ

・清水川 ゆるりと休む カモの群れ

・川にカモ どれどれどこにと 旅4人

・カモ八羽 大造じいは 如何にする

笑ってください。

予報通り冷え込んできました。(午後6時20分)

IMG_0025