世の中は三日見ぬ間の桜かな
3月24(金)曇り
桜の名所、いすみ市の新田野の桜並木が水曜日にはまだ全然咲いていませんでした。
車に乗っていたせいか、つぼみも見えなかったのに、今日は5部咲きです。
この暖かさと明日からの雨で、満開になり、散ってしまうのでは?
「世の中は三日見ぬ間の桜かな」の句がピッタリの光景でした。
こんな日に限ってカメラを持っていないのです。
人生って、ままならない・・・。
この場所の桜の見ごろは、来週頃だろうと思っていたが・・・。
「三日見ぬ間の桜」に、自分の人生を重ねていました。
あれもやろう、これもやろうと思っている間に、この歳になってしまいました。
今日五部咲きの桜も、三日も見ないでいると散ってしまうのだろう。
考えているばかりではダメなようです。
実践しなくては?
今日嬉しいことがありました。
冊子『夷隅地方にも戦争がありました』が完成しました。
印刷・製本し終わってからものように「もっと丁寧に作業すればかった」と猛省しています。
御宿町のウチヤマ書店、いすみ市の井上書店、大多喜町駅前の観光協会にて1冊700円
販売しています。
コメント
コメント一覧 (2)
ossanhage
が
しました
こんばんは。
読んでいただけましたか。
何だか自慢話になった感じがして悪文ですね。
はしご卒園式、お疲れさまでした。
ossanhage
が
しました