じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2013年08月

     8月26日(月)晴れのち曇り
     太平洋に向かって叫びます 
朝から青空です。
空気はカラッと乾きさわやかな朝です。
「気持ちいい朝ですね」
「今朝は秋風ですねー」
「昨夜はタオルケットなければ寒かったですよ」
そういえば、8月23日から9月6日までが、暑さが和らぐ「処暑」だそうです。
イメージ 1夏休み最後の日曜日が終わりました。
昨日まで3日間、ビーチバレー大会が行われ、にぎやかだった海岸も今朝は静かです。
ネットもテントもテーブルもイスもかたづけられてもとの海岸にもどりました。
ゴミもなく美しい網代湾です。
さすがアスリート達、ゴミの始末もきちんとされています。
若い人達って、老人が心配するより、ずっとしっかりしています。
道徳心、マナーもしっかりしています。
ラジオ体操も楽しいというか、充実しています。
みんなの体操、ラジオ体操第1,第2と、20分間の体操ですが、あっという間に終了です。
水平線を見ながら今日の予定は?なんて考えていると20分が瞬く間に過ぎます。
イメージ 2
ラジオ体操終了後は発声です。
「アー・・・」と息の続くまで大声を出します。
太平洋に向かって叫びます。
腰に手をして、叫びます。
観光客は奇異な目で見ながら通り過ぎます。
おそらく新興宗教の団体にでも見えるのでしょう。
次に同じ要領で「イー・・・」と続けます。
一日の発声は2音です。
明日は「ア」と「ウ」です。
こうして写真で見ると、やはり変ですね。
 
 
 

       8月25日(日)曇り
       新月に向かっているこの時期はデトックスの時期なんです
昨日までの蒸し暑い日が一変して爽やかな涼しい日となりました。
昨晩雨が降ったようで、干し物竿に水滴が付いています。
地面も少し濡れています。
作物にとってはもう少し欲しい雨量ですが。
乾燥した爽やかな風が気持ち良いです。
本を読むにも、パソコンを打つにも、畑仕事するにも・・・最高の陽気です。
最高気温27度でした。
イメージ 1
3日前から部屋の整理整頓を始めています。
本棚に本が収納できれなくなっています。
本棚に2列に置いたり、本棚の空間に横に置いたり、床にも置いてしまっています。
対策は2つしかないように思われます。
1,本箱を買ってきて本棚を増やす。
2,本を部屋から運び出す。
1の「本箱を増やす」ことは、小さな部屋を更に狭くすることです。
となると結局、2の「本を部屋から運び出す」しかありません。
そこで、少しずつ本を運び出しています。
運び出した本は古本やに持っていくという方法もありますが、アンダーラインを引いた本は引き取ってくれません。
値打ちは0円です。
他人にあげる、という方法もあります。でも豊かな現在、もらった方も迷惑なのが現実です。
結局、町のゴミ出しの日に古紙として出すしかありません。
愛着の詰まった本を棄てることは忍びないです。
でも、これしかありません。
今日も、倉庫に持って行って紐でしばりました。
でも愛おしくて、何冊かはまた部屋に持ち帰りました。
こんな具合ですので、なかなか整理整頓ができません。
 
Nさんから電話がりました。
「何している?」
「うん、部屋が本で埋もれてきたので本の整理だよ」
「本の整理だって、正解だよ」
(本の整理に正解も不正解もないだろう)と、思っていると、続けて言います。
「今、新月に向かっているんだ」
「ああ、先日満月だったよな」
「あれ、知っているの?」
「ああ、俺の生活は旧暦で暮らしているんだ。立秋だの葉月だのと・・・」
と例によって冗談を言いました。
「先日満月だったので、今は新月に向かっているんだ。この時期は人間の身体はデドックの時期なんだ」
「何だ、デトックス とは」
「デトックスとは、体内に溜まった毒物や老廃物を排出させることなんだ。だから新月に向かっているこの時期に部屋の整理整頓は季節的にかなっているんだ・・・反対に満月に向かっている時期は栄養をとったり身体に蓄える時期なんだ。読書したり新しいことを取り入れるのは満月に向かっている時期で、今は新月に向かっているので本の整理整頓は良いんだ・・・」
「新月・満月」「デトックス」を何度もくり返します。
説得力があるような無いような、説明です。
本を棄てることにためらいを感じている私には、自分の行為を正当化できるように思えました。
「本を棄てて良いんだ。新月に向かっているから。今はデトックスの時期なんだ」
わけもわからず、本を棄てることを納得しようとしている自分がいました。
Nさん貴重なアドバイスありがとうございました。
*ネットで調べてみました。
  "detoxification"、解毒の短縮形である。つまり、(体内から毒素や老廃物を)取り除くこと。
 

     8月24日(土)晴れ
     私の仕事は「散歩とラジオ体操」
朝から蒸暑いです。
でも海岸に来ると風が吹いています。
東の空は雲間から太陽が射しています。
西の空には月が沈もうとしています。
「月は東に陽は西に」の逆に「陽は東に月は西に」です。
美しい朝です。
イメージ 1
このところ腰痛が少し治まっているので、散歩が一段と楽しいです。
身体が軽く感じ、思わずジョギングしてしまいます。
9時間かけての燧ヶ岳への山行が、自信につながっているように思えます。
朝の散歩とラジオ体操の成果と思えます。
今朝の散歩も体力向上、腰痛解消に役立つという確信がもてるからでしょう、楽しいです。
イメージ 2
ラジオ体操に集まってくる人達に、「おはようございます」のあいさつと同時に、ハイタッチが流行っています。
私にもやってくださいます。
何だか不思議な光景ですが、わかるような気もします。
「今朝も元気で会えましたね。互いに健康で良かったですね。これからも元気で頑張りましょうね」こんなメッセージがハイタッチに込められているのでしょうか。
みんな笑顔です。
「♪新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を広げ・ ・・」
ラジオ体操の歌を噛みしめながら大声で歌います。
朝の散歩とラジオ体操、私の仕事です。
私の「決めごと」です。
愚直に続けることが、健康につながります。
「決めごとを愚直に貫く」、イチローさんお借りしています。
 
 

            8月23日(金)晴れ
          「決めごと」を愚直に貫く
 
今朝の新聞は「イチロー4000本安打」の記事が第一面、社会面、スポーツ面に掲載されていました。
「・・・4千の安打を打つには8千回以上は悔しい思いをしてきた。それと常に向き合ってきたので、誇れるとしたらそこじゃないかな」
相変わらずイチローさんらしいコメントです。
イメージ 1金字塔の前には悔しい思いも消えてしまうのかと思いきや、何と「それと常に向き合ってきた」と言うではありませんか。
悔しい思いや失敗に対して、「そんなこともあらーな。それも人間らしくていいや。嫌なことは早く忘れよう」と思う自分です。
でも、天才、努力家は違います。
「それと常に向き合ってきた」と、悔しい思いから逃げず、悔しさから学んで来たというのです。
39歳、もう少しで40歳です。
スポーツ選手としてはもう歳です。
なのに、まだまだ記録を伸ばしそうな勢いです。
イメージ 2
そんなイチロウを支えているのが「決めごと」だそうです。
「試合前の約4時間前には球場に入り。入念なストレッチで体をほぐす。休日も関係ない」
基本を怠らず継続すること、体つくりということなんですかねー。
「しんどいと思うことはあるが、そこが頑張りどころ」
これもイチロウさんが発すると重みのある言葉ですねー。
自分自身との「決めごと」を愚直に貫くことって大事ですよねー。
社会面、イチロウさんの記事の下には「藤圭子さん自殺 62歳『夢は夜ひらく』」の見出しが寂しく載っていました。
 

           8月22日(木)晴れ
     畑から出た草は畑に戻す
今日はいつもより涼しく感じました。
室内の温度計も28度。30度を切っています。
久々に午後から畑を耕しました。
ブーブー耕運機を唸らせました。
雨が降らず乾燥しているので、土煙がすごいです。
イメージ 1
ダイコンの種まきです。
畑は写真のように石ころだらけです。
本によると、このような畑がダイコンには一番適していないそうです。
石ころが生育の邪魔になり、二又のダイコンや寸足らずのダイコンになるそうです。
でも、わが家の畑はどこも石だらけです。
我慢しなくてはなりません。
耕運機で耕し、畝を作ります。
今回初めて、枯草を畝に入れました。
と申しますのは、先日「畑から出た草は畑に戻す。これが農業の鉄則だ。草を棄ててはいけない」とアドバイスされたのが妙に心に残っていたからです。
草をビニール袋に入れて日向に置いたものを畑に入れてみました。
ビニール袋を開けるとカラカラになった枯草が良い匂いを放っています。
イメージ 2
枯草の上に鶏糞を入れて土をかぶせ、種をまきました。
水をやってもやっても、表面だけ濡れ中までなかなか浸透しません。
雨が降らず、この暑さですので、毎日水やりを怠らないようにします。
汗ビッショリです。
頭から水道水をジャージャーかけると本当に爽やかです。

 

↑このページのトップヘ