じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2014年02月

        2月18日(火)曇り
        緊張感がなくなっています
今日ものんびりとした一日でした。
こうも、のんびりすると仕事を忘れがちです。
 
先日失敗しました。
今日は「宿題提出日」。
忘れてはならないと、朝一番で郵便局へ行き、宿題をすませました。
「これでよし」、とゆったりとしていました。
昼食をすまし、庭をブラブラ。
午後1時30分、電話が鳴りました。
「もしもし・・・」
「もしもし、こちら○○ですけど、今日、会議の日ですが・・・」
イメージ 1
「ええ、すみません・・・これから行きます。・・・始めていてください。すぐに行きます・・・」
「はい、始めさせていただきます。慌てないでおいでください」
そんな予定、入っていたっけ?
カレンダーを見ると、宿題提出の他に、確かに書いてありました。
ヒゲも剃っていません、急いでヒゲを剃りながらワイシャツに着替えスーツ。
ひげ剃りも中途半端。
マスクをしていけばいいや、とマスクでごまかすことにし、急いで車へ。
「スーツ、背広とパンツ色が違うけど・・・」
ああ、間違えた。
また、急いで着替えて車へ。
会議に必要な物。
とりあえず、書類綴りとペンがあればいいかと出発。
あれ、待てよ。
メガネ忘れた、老眼鏡がなければ書類の文字が見えません。
メガネ、メガネ、万が一の場合に備え、車のボックスに入れてあるはずだが?
急いでボックスを開けると、「出番を待ってました」と、老眼鏡が鎮座していました。
助かったー。
15分遅れで到着。
4階の部屋へ駆け上がりました。
ハアーハアー荒い息をしながら「すみません、すみません。すっかり忘れていました」
身を低くして、席へ。
「そんなことってありますよ。お互い様ですよ」
やさしい言葉に恐縮し、またまた「すみません・・・」。
緊張感がなくなっているなあ、と我ながら感じる日々です。
少し、心して生活しなくてはなりません。

 

         2月17日(月)晴れ
         紅梅を愛でながら畑仕事をしました
今日も晴れました。
今日は、昨日とうって変わって、風もなく暖かな日和でした。
午後から畑。
イメージ 1

一昨日の残りのジャガイモのタネを植えました。
梅の花が真っ盛りです。
耕耘機の音と振動が心地よく身体に伝わってきます。
紅梅を見ながらの畑仕事は格別です。
耕運機が終わって、畝つくりが終わって、肥料入れが終わって、ジャガイモを植え終わって・・・一段落するたびに休憩して紅梅を眺めます。
イメージ 2

今日のような暖かな日は疲れません。
外で身体を動かすことが最適な日です。
しばらく畑仕事をしていなかったせいでしょうか、「もっと土と戯れたい」と身体が畑仕事を要求しています。
そこでネギを植え替えました。
イメージ 3
今までのネギ畑を、トマト、ナス、キュウリ、ピーマン畑にしようと思います。
昨年つくった裏の畑に移動し、植えました。
体中がネギのにおいです。
着替えても、ネギの強烈なにおいが鼻について離れません。
この陽気も今日だけだとか?
明日からまた、曇りのち雨?
明後日からは、また雪になるとか?
 

               2月16日(日)晴れ
            「天気晴朗なれど、波高く、風強し」 。こんな日は読書が最高
 
一日中、快晴でした。
しかし、風が強く、予定してした畑仕事は中止。
昼の散歩は海岸へ。
砂がビシビシ顔に当たり痛くて仕方ありません。
おまけに花粉も飛んでいます。
花粉のせいか、砂が目に入るせいか、涙が出ます。
波も高いです。
イメージ 1

サーファーにとっては良い波なのでしょう。
大勢のサーファーです。
散歩の歩数、計約3000歩。
背にうっすらと汗をかきました。
「天気晴朗なれど、波高く、風強し」の陽気でした。
こんな日は、窓越しに陽に当たりながらの読書が最高です。
イメージ 2
ポカポカ、暖房も必要ありません。
(『高校生が感動した 論語』佐久 協(やすし)著)を読みました。
数年前に読んだのですが、初めて読んだかのように、全然覚えていません。
アンダーラインも引いてあるのに。
今日、心に残ったのは次の文章です。
子曰く、性、相近し、習えば、相い遠し。
人間は、生まれつきでは大差がないが、その後の学習によって大差がつくものだ。だから教育は大切だ。
ソチオリンピックが行われているせいか、技やパホーマンスは正に生まれた後の学習によるものでしょうね。
・・・・ムム・・・でも、もって生まれた能力も大きいよなあー。
努力しないで、すぐ生まれ持った能力のせいにする、凡人ですねえー。
久々に読んだ論語、奥が深いです。
著者佐久協(さく・やすし)氏の解説がわかりやすいです。
こんな先生に教えてもらったら、良く理解でき、感動するに違いありません。

     2月15日(土)曇り
     ジャガイモのタネイモを植えました       

昨夜からの強風が今朝も続いています。
風の音、海鳴り、一晩中不気味な夜でした。
と言っても、「お休み3秒」なので風呂に入ってテレビを見ていたら寝ていました。
朝5時頃、目を覚ますとスゴイ風。
昼頃から太陽が顔を出しました。
「昔の人が太陽を神様と思ったわけわかるよなあ」
「いや、今だって太陽は神様だ。気分まで元気になるよ」
太陽の力ってスゴイ。
火力発電や原子力発電に変わって太陽光発電が主流になる日が来るでしょう。
気温も上昇し、10度を越えました。
イメージ 1
ジャガイモのタネイモを購入し、植えました。
今年はキタアカリ5kgを購入。
「はじめての野菜づくり」という本が私のお師匠さんです。
タネイモは2つ切り、3つ切り、4つ切りとあるそうです。
たくさん収穫しようと4つ切りにしました。
そして、いただいてきた灰をつけて植え付けました。
昨日雪だった庭が、畑に変身です。
イメージ 2
作業が終わると空が曇って来ました。
明日は天気で気温は10度以上になるそうです。
しかし明後日からまた10度以下になるそうです。
タネ植え、少し早すぎたかもしれません。
「本格的ですね。始まりましたか」
通り過ぎる人が声をかけてくださいます。
土に触れたのは久しぶりです。
腰が痛いけど、いい気分です。
 
あれ?ジャガイモは
「植える」それとも「タネ」だから蒔く?
何だかわからなくなりました。
本は「・・・タネイモの切り口を下にして、株間30cmに植える」と書かれていました。
 

         2月14日(金)雨のち雪
        雪国に大変身
朝から降っていた雨が午後から雪に変わりました。
積もらないだろうと思っていたら、2時過ぎから積もってきました。
来客を駅まで車で行きました。
国道は車で渋滞しています。
事故でしょうか、パトカーのサイレンも鳴っています。
3時30分着の電車は途中で止まって、いつ運行できるかわからとか。
家に引き返しました。
どんどん、積もってきます。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
 
数年ぶりの冬景色、雪国のようです。
白黒の世界です。
30分ほど停電になりました。
懐中電灯を用意したり、停電に備えました。
暖房も台所も電気。
停電は死活問題です。
停電の時のことを真剣に考えました。
万が一に供え、石油ストーブを購入することにします。
現代は電気社会を痛感した日でした。
3時30分着の電車は6時45分に到着しました。
6時30分ころ、雪は雨になりました。

↑このページのトップヘ