じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2014年12月

12月21日(日)曇りのち晴れ
ラーメン一杯、50円だった時代がありました
9時家を出てM市に行きました。
暮れと正月の買い物です。
昼はラーメーン屋。
いつもは回る寿司屋Kに行くのですが、久々にラーメンです。
900円。
イメージ 1
「ラーメン一杯が900円か?」
「昔は60円くらいじゃなかった?」
「高校生の時は確か50円だったよ。チャーシューメンが80円で・・・」
「昔の10倍か・・・」
「それに比べ玉子は昔から10円・・・。安いよねえー」
「バナナは反対に昔より安くなっているんじゃない」
「バナナと玉子・・・遠足でしか食べることできなかったのに」
「バナナ今は一番安い果物だもんねえー。リンゴが高くなって」
「バナナ、皮が真っ黒くなった物でも美味しかった・・・本当に南国の香りと味がしたよ」
・・・ラーメンの値段から昔話になりました。
900円のラーメンも美味しかったが、50年近く昔に食べたラーメンも美味しかったこと思い出しました。
高校時代、部活動の後に食べたあの豚脂がたっぷりのスープを思い出しました。
 
「軍師官兵衛」最終回でした。
6時からBSで見ました。
最終回は例によって主人公があの世に旅立つシーン。
人間誰でも、この瞬間があるんだよなあー。
ラーメンが50円の昔話をするようになったことは、歳をとった証拠ですねえ。

12月20日(土)雨
マンガはまる(○)が基本
雨降り、寒い。
でも時々雨が止むと、やわらかい南風がふいてそんなに寒く感じません。
今日の午後(1時30分~3時)は「マンガで御宿」。
イメージ 1
「すべて○から始まります。まずは○を描いてから○と○を組み合わせて形を作ります」
「いきなり背広を描いてはいけません。背広の下に何を着ているかを描いてから最後に背広を描くのです」
「著名なマンガ家がスラスラ描けるものと思っていましたが、みんな○からです」
「○から描いていく、面倒なことと私も思いましたが、それが基本です」
今回も○から始まって、○を組み合わせて形が出来上がって行きます。
黒板にスラスラ描く様は圧巻です。
強制的ではなく、好きなように描いて、作品の提出もありません。
そんな自由な雰囲気が好きです。
イメージ 2
イメージ 3

12月19日(金)快晴
材木切り、疲れたー
今日も朝から快晴です。
霜が降りましたが、風もなく穏やかな一日でした。
この天気は家の中で過ごすのはモッタイナイ。
朝の連ドラを見て、「こころ旅」を見た後、今日はすぐに外へ。
先日、庭の材木を処分するように言われたのです。
庭の腐りかけた材木がシロアリの巣となると言うのです。
そのシロアリが家屋にも入る可能性があるので処分して欲しいとのことです。
トマト栽培に屋根を作ったり、インゲンやキュウリの蔓作物の支柱に使っていました。
長年使っているので、根の部分が腐ってきました。
他の材木も雨に濡らしたままなので、腐ってきました。
イメージ 1

でも、まだまだ使えると大事に庭の隅にとっておきました。
シロアリ発生の元になり、母屋のシロアリ発生に影響があるとなると処分しなければなりません。
燃やすこともできません。
そこで小さく切ってゴミ収集日に袋に入れて出すことにしました。
ノコギリで小さく切る作業です。
昼食をはさんで午後3時までがんばりました。
筋肉がこわばって痛い。
おまけに屈(かが)んでの作業だったので腰が痛い痛い。
身体が「久々に働いたー」と叫んでいます。
身体が久々に「ビールを飲みたい」と訴えています。
夕飯の缶ビールが待ち遠しい。
只今午後4時17分。
作業は3分の2終了です。
今年(平成26年)中には終わらせる予定。
あせらず、ゆっくりやっていきます。

11月18日(木)快晴
快晴です:急きょ「ワックス塗り」をしました
爆弾低気圧の影響で千葉県南部海岸は強風との予報です。
当地は予報がはずれ、穏やかな快晴です。
天気が良すぎます。
イメージ 1
急きょ、師走の大掃除をすることにしました。
ワックスがけ。
空気は乾燥しているし、風は穏やか、絶好のワックスかけ日和です。
先日量販店から買ってきたワックス。
ワックスと言っても今は紙にワックスが染み込んだ優れものです。
塗るのも簡単です。
おまけに乾燥が半端じゃありません。
あっという間に乾いてしまいます。
そこで使用頻度の高い台所とリビングは、2度塗りをしました。
毎年やっているので、要領も良くなりました。
1時間30分ほどで終わりました。
イメージ 2
イメージ 3
 
昼の散歩は海岸へ。
海が荒れているかと思いきや、さほど荒れていません。
風は冷たいが「快晴」。
漢字のように正に「快い晴れ」です。
真っ青な空が美しい。
水平線の雲も美しい。
散歩する姿が数人見えますが、いつもより少なめです。
やはり空気が冷たすぎます。。
 

12月17日(水)晴れ
雪国と雪降らぬ国
強風が時々吹きますが空は快晴です。
「爆弾低気圧」、恐ろしい響きがあります。
北海道や雪国は数年に一度の大雪だそうです。
テレビニュースやワイドショウは大雪の話題です。
「できる限り外室は控えるように」と、盛んに言っていました。
イメージ 1
雪による交通事故も多発しているようです。
天気予報は冬型です。
関東地方は太陽がピカピカ。
北国・雪国はだるまさん。
イメージ 2
新聞で一目瞭然です。
雪空と青空。
この差は随分大きいです。
雪国は暖房のための燃料代、除雪・屋根の雪下ろしの仕事。
雪降らぬ国とのハンディは大きすぎます。
人間の根性にも差が出てくるのでは・・・心配です。

↑このページのトップヘ