じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2016年09月

きままなる旅にいでてみん
925日(日)晴れ

ふらんすへ行きたしと思へども
ふらんすはあまりに遠し
せめては新しき背広をきて
きままなる旅にいでてみん。
汽車が山道をゆくとき
みづいろの窓によりかかりて
われひとりうれしきことをおもはむ
五月の朝のしののめ
うら若草のもえいづる心まかせに

萩原朔太郎/旅上(純情小曲集)


「ふらんすはあまりに遠し」

この当時はフランスへ行くには船旅で1ヶ月もかかったそうです。
それに比べたら、今日のフランスは近い。
でも、おっさんにとっては「遠い異国」です。
日常生活に埋没しているおっさんは「きままなる旅にいでてみん」という気持ちはいっぱいです。
先日、友人の「旅をするなら東京だ」という言葉を思い出しました。
「東京は博物館、公園、商店、歴史、文化・・・見る物がイッパイだ。東京の隣、電車で1時間ちょっとで行けるところに住んでいるんだから、東京旅をしないのは宝の持ち腐れ・・・。最初は皇居に行きな・・・」
そんなわけで、今日「皇居」行きを実行しました。
皇居といえば二重橋と楠木正成像しか思い出せません。
電車の乗り換えもなく、東京駅下車。
歩いて、歩いて・・・・歩き回りました。
疲れました。
それにしても(こんなに見るところがたくさんあるんだ・・・)初めて気がつきました。
「旅は下調べ無しに行き当たりばったりがいい」なんて言いますが、ガイドブックがあって、初めて良さがわかります。(歴史遺産だけかな?)
松の廊下跡、大奥跡、天守閣跡・・・。
日本史で学習した桜田門。
疲れたらカフェに入って、食事して、ベンチで芝生で休んで・・・。
正に「安近短」の旅行でした。
外人さんが多いこと多いこと。
ランニング、サイクリングしている人も多いのにビックリ。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3



柿の実が色づいて来ました
924日(土)曇り
久々の青空です。
どの家も洗濯物がたくさんぶら下がっています。
わが家もたくさんぶら下げました。
しかし、11時過ぎドンヨリとした空に変わりました。
時々、パラパラ降っては止み、止んでは降るの繰り返し。

庭の柿の実が色づいてきました。
甘柿なので、カラスが狙っています。
過日も半熟の実をつついていました。
網の覆いをするのも面倒です。
でも、人間の口に入らずに、食べられてしまうのも悔しい。
そこで、ビニール袋を細長く切って木に結わえ付けました。
風が吹くと、恐がって近づかないだろう、という思惑ですが・・・。
効果のほどはわかりません。
「カラスはそんなにバカじゃないよ・・・。すぐに学習してやって来るよ」
「でも、手をこまねいて見ているよりは、何かやってみなくては・・・」
3日前に結んだのですが、食べられていません。
毎年、人間の口にはほとんど入らないので、ダメもとです。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 1


「仕事は健康でいること」、カゼにはニンニク
9月24日(土)曇り
昨日(23日)、用事ができC町とM市とK市に行きました。
途中、雨が降ってきました。
車から降りて、急いで建物へ。
夕方帰宅したら、ゴホン、ゴホン・・・。
あれ、カゼかな?
そのうち、鼻水が・・・。
少し微熱も。
ヤバイ、こりゃカゼだ。
「定年後のおっさんの仕事は健康でいることだ。すぐに治さなくては・・・」
(明日24日は「文京区文学散歩」で東京へ行くことになっていたが、こりゃあマズイ・・・どうしよう)
行くべきか中止するべきか?しばらく悩みました。
(・・・相棒にも迷惑をかける。そして何より体調不良では自分が楽しくない・・・)
早いうちに連絡した方がいい・・・。
「カゼひきました。明日は中止します・・・」のメール。
夕食は、ニンニクいっぱいの餃子。
カゼは休養が第一。
午後7時に布団に。
こんな早くに眠れるかと思っていたら、眠れるものです。
11時に目が覚めトイレへ。
また布団へ、朝の6時30まで熟睡。
少し微熱が残っていますが、カゼが去っていったようです。
連日の雨・・・体調も気分も沈みがちです。
でも今朝(24日)は久々の青空が少し見えて、いつもより明るい朝です。
明日は晴れマーク・・・カゼを完治させ畑仕事をしたい・・・身体が叫んでいます。
イメージ 1

 
 

「土砂災害警戒情報」が出ました
9月22日(木)祝秋分の日  雨
ヒャー、凄い暴風雨です。
11時30分、携帯電話にエリアメールが入りました。
「千葉県土砂災害警戒情報」です。
12時26分、またエリアメールです。
「避難準備警報」です。
避難所を○○小学校、△△中学校に開設しました。
・・・安全な場所に避難を開始してください。
メールです。
防災無線も、大きな音で何度もくり返します。
テレビでも当地の土砂災害警戒情報がテロップで出たようです。
「テレビ見ました。大丈夫ですか?」という見舞いの電話をいただきました。
心にかけてくださり、ありがとうございました。
出かける予定でしたが(何もこんな悪天候に出かけなくても)と中止しました。
自分の裁量で中止できるのですから、気楽な身分です。
現役で働いていると、そうは行きません。
外を見ると雨・風がスゴイです。
新聞取りとゴミ出しに外に出ただけで一日中家の中でした。
おかげで「雨読」の一日でした。

イメージ 1

オハギを食べました
9月21日(水)曇り
先日、月見の団子をくださった0さんから今日はオハギをいただきました。
大きなオハギです。
早速、日本茶でいただきました。
お茶葉は急須に入れて、いつもより時間を置きます。
濃いお茶にして、オハギと一緒にいただきます。
「ボタモチとオハギの違い知っている?」
「知っているよ・・・彼岸になると毎年聞くから、知っているよ。春が牡丹で、秋がお萩でしょう・・・」
「・・・じゃあ、どうしてアズキを使うか知っている?」
と上から目線で、得意げに質問しました。
すると、しばらく考え、次のような答えが返ってきました。
「・・・アズキは豆でしょう。豆は健康に良いから。マメで過ごせるように・・・」
「なるほど。健康でマメに過ごす・・・なかなか良い線いっているよ。正解と言いたいが・・・違うんだなあー」
「知っているの?」
「知っているさ・・・なぜアズキを使うかというと・・・」
声のトーンを低くして、ゆっくりとウンチクをかたむけます。
「アズキは赤いでしょう。昔の人はねえ、赤色を魔除けと考えたんだ。・・・神社の鳥居や神社の建物は赤が多いでしょう。・・・あれと同じなんだ。・・・赤い色のオハギを食べて病気や不幸をもたらす邪気を払うんだ。・・・ご先祖様を供養し、家族みんなが幸せに過ごせるように願いを込めて食べるんだ・・・」
「へえー。じゃあー、トマトの方が赤いじゃない・・・」
「・・・風情も趣もない人だねえー」
「・・・」
いつか読んだ本の受け売りです。
得意げに話す自分が滑稽でした。
イメージ 1



イメージ 2



↑このページのトップヘ