じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2016年11月

今、ハワイに来ています?
11月30日(水)曇り
日暮れが早くなりました。
4時40分、夕方の散歩。
「こんばんは」
と言ってから、(あ、こんばんは)というほど辺りが暗くなっている?
夕方の散歩で、今季初めての「こんばんは」の挨拶と、気づきました。
風もありません。
寒くありません。
歩いているとポカポカしてきます。
波の音が心地良い。
海岸通りのヤシの影が美しい。
ここはハワイ?
「今、ハワイにいます。夕方になると南国情緒が一層増してきます」
こんなイタズラ絵ハガキでも書こうかな、と思えてくる光景です。
先日まで寒くて、いよいよ本格的な冬到来かと思っていたら、温かい。
気持ちいい夕方の散歩でした。
イメージ 1


いくつになっても嬉しいものです
11月29日(火)晴れ
「・・・新聞見たよ・・・」
「は、はい・・・何か載っていましたか・・・」
「T日報に詩が載っていたよ・・・頑張っているな・・・」
先日の日曜日の朝、Yさんから電話をいただきました。
かつて同職の大先輩(83歳)です。
相変わらず声に張りがありお元気です。
定年オッサンはT日報をとっていません。
そのためオッサンの作品が掲載されると、切り抜いて郵送してくださいます。
今回は「新聞はまた送るけど、早く知らせたくって・・・」と電話をくださいました。
 
秋の月in御宿
 
網代(あじろ)の海の秋の月
とっても明るい月だから
眠たい魚は眠れない
大きな黒い岩陰で
アジの家族が読み聞かせ
 
トドロキ山の秋の月
とてもまあるい月だから
眠たい鬼が眠れない
大きな松の木のてっぺんで
鬼の兄弟相撲とり
 
浅間山(せんげんやま)の秋の月
とっても( さや)かな月だから
眠たい神が眠れない
小さな( やしろ)の縁側で
神の親子が将棋さし
 
 
そして今日、Yさんから新聞切り抜きと手紙が届きました。
 
・・・(略)・・・まさに民話の世界です。・・・(略)・・・何か映像が出てきます。・・・(略)こういう傾向の創作をもっと続けて欲しいです。御宿町と言わず夷隅地区全てで考えて欲しいです。・・・(略)・・・大人も子どもも夢を持ちますね。
 
いつも心にかけていただき、ありがとうございます。
嬉しい批評に、「また書こう」と意欲がわいてきています。
いくつになっても嬉しいものです。
 
日没が早くなってきました。
仲秋の名月とさわいでいた日々も過ぎ去って、すっかり初冬です。
11月も明日で終わりです。

成果を考えるより、まずやって見ることが大事
10月26日(土)晴れ
房総は今、紅葉が真っ盛りです。
マイカーがバスが、関東最後の紅葉を求めてやってきます。
過疎地域で日ごろは静かな房総の山間部。
観光客がやって来るこの紅葉の季節にイベントがありました。
「いのしか来いこい祭」です。
ポスターから推察するに、花札の「猪鹿蝶」の「猪鹿」と「紅葉」から由来するのでしょう。
縁起の良いネーミング。
廃校となった小学校の校舎を利用した町興しです。
私たち「夷隅民話の会」にも声がかかり、参加してきました。
地域の民話を朗読、紙芝居、電動紙芝居(プロジェクター)で口演。
午後2時から3時まで次のようなメニュー。
  1. 夷隅民話の会紹介・・・・・・・・・プロジェクター
  2. 中村伝治と「品の川用水路」(小田代)プロジェクター
  3. 十市姫(筒森)・・・・・・・・・・・プロジェクター
  4. 本多忠朝と駒返し坂(上瀑)・・・・・プロジェクター
  5. 曼珠沙華寺(三条)・・・・・・・・・プロジェクター
  6. タケノコのお礼(西畑)・・・・・・・・・・朗読
  7. オミネとかっぱ(粟又)・・・・・・・・・ 紙芝居
  8. 城をさまよう武者(大多喜)・・・・・・・・朗読
  9. キツネを化かした話(西畑)・・・・・・・・紙芝居
千葉、市原、東京、横浜・・・遠くから参加したグループもありました。
「いのしか来いこい祭」?
Aさんいわく、「この地域の人たちは、猪や鹿が来ると、農作物を荒らされて困るでしょうに・・・猪・鹿行け行け祭じゃないの?」
なるほど、この地域は猿、鹿、猪が出没し作物を荒らすのです。
行事を主催したKさん、スゴイ人です。
「あれこれ成果を考えるより、まずやって見ることが大事」
この言葉を地でいく人です。
天候に恵まれイベント日和でした。

イメージ 1

イメージ 2


 

昨日と打って変わって温かい
10月25日(金)晴れ
6時に目が覚めました。
今朝も寒い。
こんなに寒ければ、朝の散歩とラジオ体操は危険だ。
前向きに判断し、休み。
(寒い、もう少し布団の中にと・・・)
6時40分起床。
寒い、寒い、今日も寒い。
極暖の下着、フリース、ダウンジャケット。
温かい。
M市に買い物に。
買い物をし、昼を食べて帰宅。
朝の寒さと打って変わって、暑くなってきました。
車の中は、窓を開けても暑い。
こんなに暑くなるなら、極暖の下着なんか着るんじゃなかった。
世の中も、天候も予想とおり(思うように)いきません。
ネット情報では、当地の最低気温4度、最高気温14度でした。


イメージ 1

東京の11月降雪は54年ぶり、寒い1日でした
11月24日(木)雨
一日中冷たいシトシト雨でした。
寒い、寒い。
テレビニュースは午前中、「積雪情報」が出ていました。
各地の初雪、11月の東京の降雪は54年ぶりだと・・・を報道していました。
積雪で電車の運行の遅れやストップ、車がスリップ、バスの運行ストップなど雪による災害が報道されていました。
寒いと感じて温度計を見ると室内温度11度。
外気温はネット情報では最低気温4,5度(午前9時)最高気温6,9度(午後6時)。
室内温度12度、10度を切るまで、11月中は寒くても暖房は点けまいと思っていました。
でも寒さに負け、ファンヒーターを点けました。
ぬくまった部屋で新聞とテレビとコーヒー。
これがいけません。
暖かくなった部屋から出ることができなくなりました。
胃も重く感じます。
「寒いときは外の散歩」と、意を決して外に出ました。
でも、幸か不幸か、外は雨。
仕方ない、部屋の中で体操と腕立て柔軟体操・・・温かくなります。
でも、動かないでテレビを見たりパソコンとにらめっこしたりしていると、また寒くなってきます。
また、腕立て、腹筋、柔軟体操です。
「寒い」、「腕立て、腹筋、柔軟体操」の繰り返し。
室内温度12度で寒い寒いと言っている、自分が情け無くなってきます。
「我慢できない、根性なし」、こんな批難を甘んじて受けます。
北国、雪国の人が偉大に感じます。

イメージ 1

イメージ 2


↑このページのトップヘ