じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2017年06月

体重が減りました?
6月22日(木)曇り時々晴れ
梅雨の晴れ間となりました。
蒸し暑い。
いよいよ夏・・・そんな陽気でした。
畑仕事は、そんなに動かなくても汗が出ます。
下着はビッショリです。
こんな汗も嬉しい瞬間があります。
風呂上がりに体重計に乗る瞬間です。
体重が約1キロ減っているのです。
思わずニンマリ。
よし、明日も汗かいて減量しよう、と思うのです。
なかなか減らない体重でしたが、このところ減っています。
「体重が減ってきたよ」
「・・・汗かいたからだよ。水飲めばまた元にもどるよ・・・」
その通りです。
でも、一瞬でも減量できた数字を見ることは嬉しいことです。

イメージ 1
 

雨の一日でした
621日(水)雨
午前中は梅雨らしいシトシト雨。
午後になると風を伴って台風のような雨となりました。
特別用事もありません。
畑もできません。
パソコンに向かって、先日の小さな旅の記録です。
キチンとメモっておけば良かった、と後悔することが多い。
写真もたくさん撮ったつもりでしたが、撮り忘れが多い。
クラス会の写真を撮り忘れていました。
考えてみると、話に夢中になっていて、写真のことまで考えられなかったようだ。
それだけ話に集中していたのでしょう。
ま、良しとしなければなりません。
 
テレビを点けると中学3年生のプロ棋士・藤井聡太四段(14歳)のニュースでいっぱい。
今日、澤田真吾六段に勝ち、歴代最多記録に並ぶ28連勝を達成しました。
将棋士は天才。
その天才集団の記録です。
「頭の中どうなってるの?」天才中の天才ですねえー。
「思ってもいませんでした。幸運でした」
これが中学生のコメント?。
偉業を成し遂げる人って謙虚ですねえー。
外は風が強いです(午後8時)が、明日は晴れるそうです。
嬉しい。

習慣って恐ろしい
6月20日(火)晴れ
久しぶりの会議です。
それも、午前と午後と2回。
午後の会議は昼食後の1時30分から。
アクビが出て、睡魔が襲ってきました。
講演を聴くなら、寝ていたでしょう。
でも8人の会議です。
寝ることもできず、睡魔との闘いとなりました。
思考力もなくなり、ボーッとしているだけです。
頬杖しちゃいけない、と思いながらも、ツイツイ手が頬に行ってしまいます。
睡眠時間はタップリとれているはずなのに、身体が昼寝の癖を覚えてしまったようです。
習慣って恐ろしい。
終了後会議後。
「眠くなかった?」
「やっぱりそう、・・・眠くて眠くて・・・。いつもなら昼寝の時間ですもんねえ・・・」
「ああ、やっぱりそうでしたか」
「お互い、身も心もたるんできましたねえー」
「だめだねえー」
大いに反省し、自己を戒める日となりました。
イメージ 1

 

トウモロコシが順調に育っています。しかし
6月19日(月)晴れ
昨日の雨で作物が元気になりました。
大好きなトウモロコシが順調に育っています。
この分なら、もう少しで収穫できそうです。
でも、油断はできません。
「明日収穫しよう、という時に必ず食べられるんだから・・・」
畑をやっている人の嘆きです。
トウモロコシ収穫直前に、オッサンも昨年も一昨年も被害に遭っています。
犯人はキョン、ハクビシン、アライグマ?
山里の方はイノシシ、サルも。
海岸手は幸い、イノシシ、サルまだ出没していません。
今朝の新聞千葉版にキョンの記事が出ていました。
ヒャー、こんなに増えているのですか。


イメージ 1


イメージ 2


紫陽花が満開です
6月18日(日)曇りのち雨
朝6時、散歩の途中に郵便ポストへ。
途中、総合グランドを通りました。
紫陽花が満開です。
「私の季節です。私が主役です」と言わんばかりに咲き誇っています。
でも、心なし元気がありません。
晴天続きで、枯れかけた花もあります。
午後、雨が降ってきました。
この雨で紫陽花も元気になったことでしょう。
明日の朝、元気になった紫陽花を観賞します。
雨のせいか、半袖では肌寒い午後でした。
イメージ 1

イメージ 2

↑このページのトップヘ