じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2017年09月


サツマイモ試し掘り
9月25日(月)晴れ
今日も晴れました。
日中は夏の暑さに戻りました。
サツマイモ試し掘りをしました。
モを掘り起こす瞬間は、期待感で腰の痛みも忘れます。
オッサン農園にしては上出来です。
葉が大きく多いのは実も充実していました。
反対に貧弱な葉は実も小さい。
苗を植えてから、雑草取りをしたくらいで、手をかけていません。
横着なオッサンには適した作物です。
収穫したので、今夜にでも食べたい。
でも収穫直後は甘くなく、1週間後くらい置いた方が甘くなるそうです。
そんなわけで、しばらくお預けです。
 
掘り起こすイモにも器量ありにけり
腰痛もしばし忘れてイモを掘る
細くてもイモはイモなり走りイモ
イモ蔓の伸びる命は垣根越え
いかがかな今年のイモはベニアズマ

イメージ 2

イメージ 1

イメージ 3

秋野菜が育っています
9月23日(日)晴れ
朝、半袖では寒い。
長袖にしました。
いよいよ長袖の季節か、少し寂しいな?
と思っていたら、昼頃から暖かくなり半袖に。

サツマイモの葉が伸びて、ネギも埋めつくすほどの勢いです。
今日、掘ろうと思いましたが、地面が湿っています。
明日も晴れるというので、明日に延期しました。
葉の勢いがあまりにも良すぎます。
葉だけ育って実が育っていない、なんてことが無いことを祈っています。
 
ダイコンも間引きを迎えました。
間引いたのは夕食の味噌汁の具にしました。
美味しかった。
地産地消ならぬ自産自消です。
 
コマツナも順調に育っています。
これも間引いて、昨日、一昨日の味噌汁の具にしました。
柔らかくて美味しい。
ただ、虫が付きそうです。
一昨年購入した防虫ネットが見つかりません。
捨ててしまったのかな、明日もう一度倉庫をさがしてみます。
整理整頓、後始末,歳を重ねても相変わらず苦手です。

イメージ 1

イメージ 2

 
イメージ 3

おはぎを食べました
9月23日(土)雨のち曇り
彼岸の中日です。
今年もおはぎが届きました。
甘いあんこがたっぷりのっています。
昨日、糖尿病の新聞記事を読んだばかりです。
甘い物をひかえ、腹八分、運動励行を決意しました。

でも、今日は特別です。
彼岸ですから・・・。
あんの小豆は「魔除け」だから、食べなくてはなりません。
小豆は赤色。
赤色は魔除け。
神社の鳥居や建物が赤いのは魔除けのため。
・・・そんな理由(いい口実)で、今日は赤いあんに包まれたおはぎを食べました。
(本当は食べたくないのですが、食べなければならないのです?)
昨日、今日から真剣に仕事をすると決心したのに・・・意志薄弱、情けなし。

午後1時間ほど草刈りしました。
動くにはいい陽気でした。
汗はかきません。
汗をかかないということは、減量効果は小。
涼しく快適な陽気は食欲が進みます。
腹八分と思いながらも、食欲全開。
腹十分まで食べてしまいました。
健康な証拠、ま、いいか。
明日から頑張ります。

イメージ 1
 


                          


「仕事」、真剣に従事します
9月22日(金)曇り
「日本人の2人に1人がガン」
テレビで放映していました。
ええ、ホント?
ガン患者が多くなっているとは聞いていましたが、二人に一人とは、多すぎるでしょう・・・。
オッサンも該当者かもなんて、考えると寂しくなります。
 
今朝の朝日新聞には「糖尿病1000万人」の記事。
それも第1面掲載です。
心配になって、今年5月に検診した町の「受診結果通知表」を引っ張り出しました。
「血糖値検査ヘモグロビンAlc」の項目は*印(保健指導)。
基準値をオーバー。
それも年々数値が上がっています。
糖尿病予備軍という仲間です。
やばい! 「コレステロール」が**印の「受診勧奨」で病院に行ったばかりなのに。
今度は「糖尿病」?
歳とはいえ、健康が不安です。
「腹八分」・・・腹9分、いや10分ですかねえ、食欲旺盛です。
「歩く」・・・・一日40分くらいかな。
「適正体重」・・・目標5キロ減かな。
明日から挑戦です。
いや、真剣に仕事に従事します。
これまで何度、決心したことでしょう。
でも、今度はマジです。
オッサンの仕事は健康でいる事なので。

イメージ 1


雑草庭の草刈り
9月21日(木)晴れ
緑の芝に憬れて十数年前に庭を芝生にしました。
量販店から芝を数十枚購入し、「芝の育て方」という本を見ながら庭に敷き詰めました。
肥料をやったり、雑草を抜いたり、芝専用の土を入れたり・・・丹念に育てました。

芝の庭に憬れたのは少年の頃外国映画の影響です。
自転車に乗った新聞配達の少年が、家庭の郵便受けに新聞を投げ込んでいく。
どの家庭も緑の芝生。
時には芝の上を大きな犬が駆け回っています。
こんな芝庭の家を映画で見て、将来は芝生の家と夢見ていました。

芝を植えて、あれから十数年。
映画で見たあの美しい芝はどこに行ったのやら・・・?
月の経過とともに芝に雑草がまじって来ました。
最初はていねいに1本1本根から抜いていました。
やがて雑草の方がおおくなり、雑草取りが追いつけなくなってきました。
そして、芝生にはタンポポはじめ名も知らぬ草・・・。
庭の端にはネコジャラシ、ススキまで生えてきました。
こうなると、もう芝の面影はなくなってきます。
芝生だった庭は、雑草の庭です。
今日は、芝生の庭ならぬ雑草庭の草刈りでした。
この草が畑の堆肥になり、役立っています。

イメージ 1

↑このページのトップヘ