じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2018年01月

「シャキッとしろ、シャキッ」と
1月26日(金)晴れ
今朝も寒い。
ネット情報では当地の最低気温氷点下2度、最高気温5度。
テレビの雪情報を見ていると、寒いなんて言っている自分が情けなくなります。
「朝の雪かきしなければ生活できませんからねえー」
「もう、雪にうんざりですよ」
「水道が凍って、水が使えませんよ・・・炊事もトイレも・・・」
「一日中ストーブつけているんですが部屋が温まらないんですよ」
交通渋滞、列車の不通、雪による交通ストップ、屋根の雪下ろし・・・
雪国の厳しい生活が連日放映されています。
それに比べたら・・・何という贅沢な。
寒いなんて言ってないで、少しは雪国の人の生活を考えろ。
「シャキッとしろ、シャキッ」と自分に気合を入れる一日でした。

イメージ 1

イメージ 1
今季2度目の積雪
1月25日(木)晴
今季2度目の積雪。
ネット情報によると今日の最低気温朝6時マイナス3度、最高気温4度。
寒いはずです。
でも、慣れてきたのでしょうか、それほど寒く感じません。
Tさんの「寒さは慣れ」を体感。
東京は48年ぶりにマイナス4度。
散歩は一日で最も暖かい昼に、海岸へ。
これが寒い、寒い。
風が冷たい、冷たい。
30分あるいても身体が温まりません。
もう少し歩けばいいのですが、寒いに負けて帰宅。
部屋に入ると暖かい。
南側の部屋は陽射しが入って、陽に当たっていると暖房いらず。
でも陽が当たらなくなると、冷えて来る。
北海道喜茂別町というところはマイナス31,3度だそうです。
道行く人の白い息・・・いったいどんなさむさだろうか。
しばらく寒さが続くそうです・・・ま、仕方ないか。
 
灯油が残り少なくなってきた。
慌ててガソリンスタンドへ。
毎回ポリタンクに2本購入。
今季4回目かな。
ポリタンクの重さが腰痛に響く。
いつまで両手でポリタンクを持てるだろうか・・・少し不安になってきた。

イメージ 2
手前はニンニク   奥はネギ

ナイフとフォーク
1月24日(水)晴れ
ナイフとフォークを使って食事をしたのはいつ頃からだろうか?
先日話題になった。
60歳を過ぎた人たちは20歳を過ぎてからが多かった。
「今のように肉を食べる習慣がなかったよな」
「肉というと、かつ丼か親子丼・・・だから箸だよ」
「洋食屋と呼ぶ食堂でハンバーグやステーキと言ったものが出てきて、初めてナイフとフォークが出てきたよな」
・・・・
ナイフとフォークの使用はいまだに身についていない。
食べる仕草がギコチナイのが自分でもよくわかる。
そのため、今もナイフとフォークが出ると緊張する。
でも最近は、箸を希望すると、出してくれるので安心。
 
今日は久々に外食、近くの海の見るシャレたレストランへ。
ステーキを注文し、ナイフとフォークに挑戦。
気取ってナイフとフォークを使う。
手に力が入るのか、鉄板にナイフが当たる音が大きい。
でも、これがオッサンの食べ方なんだと
カチカチ・・・カチーン・・・カチカチ・・・と音を立てながら食べた。
美味しかった。

イメージ 1

雪景色、今季初
1月23日(火)晴れ
6時30分起床。
雨戸を開けると、雪景色。
家・車の屋根に、庭に、畑に・・・雪がうっすらと。
今季、初雪です。
少年のようにカメラを持って外へ。
陽が出ると、融けて無くなってしまいます。
家の周りを撮って、急いで海岸へ。
道路は氷状なので滑らないように注意歩行。
息が白い、白い息は久しぶり。
橋の上は滑る、滑る。
滑って川にボチャーンでは惨めなので、慎重に慎重に。
「月の沙漠」ならぬ「雪の沙漠」を撮りたいのです。
先客あり、三脚を立て本格的なカメラマンです。
当地にとって雪は珍しく、貴重な風景です。
昼近くなると、屋根からドドドーと雪が落ちて、元の屋根にもどります。
夕方には、所々日陰の雪を残し、すべて消えました。
北関東は雪の被害が多かったようです。
出かける用事が入っていましたが、昨日の積雪で延期に。
本当に雪にもろい関東平野です。
今日・明日は、日本海側がドカ雪になるとか。
被害の無いことを願っています。
イメージ 3



イメージ 2

イメージ 1















寒い、寒い、各地で大雪
1月22日(月)雨
天気予報通り朝から雨です。
朝7時に出かけました。
雨が雪にならないかと心配でしたが、11時に帰宅できてホッとしました。
各テレビのワイドショーは関東地方の雪情報がひっきりなしに流れています。
列車・バス・飛行機のダイヤの乱れ、車のスリップ事故、雪による転倒・・・大変です。
当地は現在(午後4時50分)まだ雪になっていません。
でも、風も出てきて寒いです。
大寒を実感しています。
このところ朝、晩には暖房をいれ、昼間は使いません。
今日は昼間も暖房を入れました。
ネット情報では、当地の今日の最低気温5度、最高気温7度。
各地で雪情報なのに、この気温とは。
やはり温かい地方なんですね。
当地の雪は2月下旬から3月上旬によく降るので、油断はできません。
こんな夜は早く風呂に入って寝るに限ります。
降雪、寒中お見舞い申し上げます。
 

↑このページのトップヘ