じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2018年02月

ジャガイモを植えました
2月28日(水)晴れ
最高気温14度、春到来です。
明日は18度になるという。
これからの最高気温は10度を上まわるという。
今日はジャガイモを植えました。
過日購入してきたキタアカリ3㎏2袋。
家庭菜園の教科書を見ながら、準備。
2等分から4等分に切って、太陽に干す。
大きい割には芽の数が少ない、大きさだけでなく芽の数も見て購入しなくては・・・反省。
昨年のジャガイモがたくさん残っている。
ダメ元でいい、小さくてもいい、昨年の芋を種イモにしました。
写真のように、こんなに多くなりました。
灰を塗って畑に。
3列植えて、今日は終了。
低気圧通過で、今夜から台風並みの嵐になるとか。
飛びそうな物を倉庫に入れて作業終了。
明日の午後からは晴れの予報・・・畑ができそうです。
 
イメージ 1


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

腰痛治療とウグイス
2月26日(火)曇り
テレビも新聞も今日の天気予報は晴れなのに、曇り空で寒い一日でした。
接骨院へ行きました。
腰の調子だいぶ良くなってきたが、念のため接骨院へ。
これから毎週一回通って、電気かけて牽引してもらうことにしました。
牽引が気持ちいい。
オッサンが思、脊柱管狭窄症に違いない。
歳をとれば誰もが狭窄症なるらしいから、おそらくそれにちがいないでしょう。
それで週に一度通って、電気をかけ、マッサージしてもらって、牽引することにしました。
病気の治療は苦痛のものだが、この治療時間は気持ちいい。
目を閉じて牽引していたら、ウグイスが盛んに鳴いています。
いよいよ春だな・・・・早く腰痛治して畑を・・・先ずはジャガイモを植えて・・・。
居眠りしながらウグイスの声に癒されていました。
治療終了・・・気持ちよかった・・・。
帰りの会計時に「ウグイスがよく鳴きますねえー、よく来るんですか」。
「外のウグイスじゃないんですよ・・・録音ですよ」
「え、録音ですか。外で鳴いているとばかり思ったのに・・・」
「ちょうど、ウグイスが鳴く時期でしょう。それで・・・」
録音にせよ、ウグイスの声ってこんなにリラックスできるとはビックリ。
 

1日1か所かたづける
2月26日(月)曇り午後晴れ
ヨガマットが古くなったので、M市の量販店へ。
マットの厚さによって値段が3段階。
真ん中のを購入。
ヨガもしばらくやっていない。
年取ると「散歩とヨガいい」という話を先日聞いたので、再び始めようと思う。
ホント身体の衰えが気になる。
今日の夕刊にはスクワットが良いと。
そして日常10の実践目標が。
1、  30分早起きして「ゆっくり」を意識する。
2、  起きたらコップ1杯の水を飲む。
3、  朝日を浴びる。
4、  脳が「快」と感じる音楽を聴く。
5、  常に笑顔を心掛ける。
6、  1日1か所片付ける。
7、  ストレスに感謝する。
8、  ため息をつく。
9、  日記を書く。
10、質の良い睡眠をとる。
 「一日一か所片付ける」・・・これって良さそう。
「脳が快と感じる音楽」はオッサンはなんだろう?
ストレスに感謝するって?イメージ 1



 

寒い日は動くに限る
2月25日(日)曇り
寒い一日でした。
また冬に戻りました。
寒い日は、動くに限る。
海岸へ散歩。
「つるし雛」めあての観光客が大勢います。
23日から隣の勝浦市の「ビッグ雛祭り」が始まり、互いの祭りのためのバスの運行もあり、賑わっています。
 
今日も畑、寒いけど動き出すと温かい。
1、刃先が三角の鍬で草取り
2、熊手で草をかき集める
3、スコップで土起こし
4、鍬で畝づくり
時間はかかるけど、この行程が馴染んできました。
これなら耕運機は必要ないようです。
耕運機の修理はあきらめて廃ししようと思っています。
倉庫の中も整理できるし、思い切って処分します。
休憩時にはキンカンを頬張ります。
キンカンって今が旬なんですかね、甘いです。
キンカンは一年中なっているようだけど?
ネット情報最高気温9度(昨日比-5度)。
え、9度もあったのかな。
イメージ 3

イメージ 2

イメージ 1

次は補聴器です
2月24日(土)晴れ
K市のK病院へ行きました。
待合室で名前を呼ばれるのを待っています。
読書をしながらも、いつ呼ばれるだろうと思うと、集中できません。
部屋からお医者さんの小さな声で「〇〇さん、△番へお入りください」と呼ばれます。
この声が最近よく聞き取れません。
「え、今、何と言ったの?何番の部屋」
オッサンにはよく聞き取れませんでしたが、サッと立って部屋に入って行きます。
「え、今の呼び出しが聞き取れたの?」。

看護婦さんが部屋から待合所に名前を呼びながら出て来ます。
放送での呼び出しが聞き取れず、看護婦さんの呼び出しで気づく人も時々います。
そう、オッサンと同様高齢者です。
老眼鏡をかけなければ新聞も本も読めなくなってきました。
今度は補聴器かなと思うと寂しいです。
でも、これが歳をとること・・・と素直に受け入れることにします。
今日は、放送で自分の呼び出しがわかりました・・・やっとです。

イメージ 1

 

↑このページのトップヘ