台風19号接近。
10月12日(土)雨、強風
台風19号関東地方に接近。
昨日からニュースで流れています。
風速50mとか60mになるとか?
窓に養生テープを貼って、さらに段ボールで覆う、対策がテレビで流れたらしい。
我が家も一昨日養生テープを買いに量販店に行ったら、売れ切れ。
3店廻ったが、どこも売れ切れ。
仕方なく、荷造り用のビニールテープを購入。
万が一のために、ロープと電池を購入。単一は売り切れ。
スーパーやコンビニではパン、おにぎりは売り切れとか。
一カ月前に台風15号を経験し、被害状況をテレビで見ているので真剣だ。
町の防災放送は台風情報と注意を促している。(携帯電話でも)
11日13:03 台風接近 避難所開設。 警戒レベル3
16:15 避難準備情報発令 警戒レベル3(高齢者等避難準備開始)
16:16 波浪警報
12日 6:41 大雨、暴風警報
10:05 高潮警報
今朝は雨戸の無い窓にテープを貼って、段ボールで覆って台風への準備。
こんなことやっても、窓が割れたら無力だよ、と思いながらも試みる。
ベランダのエアコン室外機も飛ばされないように土嚢袋を結わえつける。
台風上陸は夜の9時ころで、明日の朝3時まで。
その後も強風が吹き続けるという。
10時頃、千葉県ではもう停電も出ているという。
強風、停電、大雨、洪水・・・
自然の猛威の前には無力ですねー。