じいさん晴耕雨読

じいさんの戯言を記録しています。

2020年05月

ビックリグミの育て方

531日(日)曇り

緑の中に赤い点。

良く見たらビックリグミ。

そうか、ビックリグミはこの季節か。

よくみたら、疎らに赤く点々と。

昨年も実の数が少ないと思ったら、今年はもっと少ない。

15年程前、「手入れをしなくても誰にでも育てられる」ということでいただた記念樹。

育てるのが簡単な木のはずなのに。

原因は?

肥料をやらないから。

剪定の仕方が悪い。

そろそろ樹齢なのかも。

・・・ネットで「ビックリグミの育て方」を検索。

2つのことが大事。

・2、3月頃に肥料をやること。

・開花の季節に、薬を散布すれば再び実をつけるらしい。

最近、すぐ忘れてしまうので「農業備忘録」に記入。

記憶力の衰えがすごい。

新聞を読んで、良い記事だなー、と思ったのに、一日過ぎれば思い出せない。

視力、聴力、体力が衰えるように記憶力も・・・。

予防策としてメモすることらしい。

メモしたことも忘れることも多いが・・・。

ま、歳を重ねる、老化とはこのことと受け入れます。

 IMG_1020

久し振りに朝の散歩をしました

5月30日(土)晴れ

午前4時目覚める。

休日の朝は目覚めが早い。

いつものようにテレビを観ながらウツラウツラ。

「久しぶりに朝の散歩に」と思い、カメラを持って5時に外へ。

冷たい外気がさわやか。

腕を回しながら大きく深呼吸。

海岸には散歩の人がチラホラ。

すれちがう人と「おはようございます」とあいさつ。

挨拶を交わしながらの散歩は爽やかだ。

黙ってすれちがうよりも、気分がスッキリように思える。

これってなぜだろう?不思議だ。

乳母車を押しながら散歩している女性。

赤ちゃんも朝早くから散歩・・・健康な赤ちゃんに育つだろ・・・。

すれ違いざまに「おはようございます」。

あれれ・・・乳母車の中は、何とお犬様でした。

 

月の沙漠のラクダ像近くには「月見草」。

今年も月見草の季節か?

今年は本数が多いように感じる。

種まきや移植の効果が年々出ているようです。

海岸通りの散歩道、肩を回しながら急ぎ足。

漁に出る船が湾から一艘、二艘・・・。

遠く水平線には貨物船が一艘二艘・・・7艘。

気分爽快・・・。

朝食もコーヒーも美味しい。

カレンダーを見たら「大安」です。

IMG_1011

IMG_1010

IMG_1017

ミニトマトが実をつけました

5月24日(日)晴れ 

晴れ渡り、さわやかな朝です。

緊急事態宣言も首都圏一都三県を除いて解除。

テレビニュースでは街に人出が戻って来た様子を放映しています。

華やいだ雰囲気が漂っていました。

解除になって喜ぶ商店街や飲食店の方。

一方、大丈夫なの?と心配する人・・・。

「感染防止と経済社会活動の両立を図る」と宣言する知事さん。

オッサンの生活はいつもの生活と変化はありません。

でも畑が少し華やいできました。

ミニトマトが実をつけ、大根が食べ頃になりました。

ミニトマトが色づき始めると夏本番。

老いの身には、今が一番良い気候です。

暑すぎると老いの身には応えます。

夏で困るのは暑さと蚊。

昨日の夕方、蚊にやられました。

顔の周りをプーンと飛んでいるので手で追い払っていたが、かゆい、痒い。

顔をやられました。

かゆみ止めの出番です。
IMG_0999

IMG_0996


時間を待たぬ柿若葉

5月17日(日)晴れ

雨が止んで緑が美しい。

カエデが「今が見頃です。見てくれ!」とばかかりに枝を伸ばしてきました。

「五月の風、日本で一番いい季節は5月です」

もう半世紀前にもなるでしょうか、不思議と覚えています。

当時日本ペンクラブ会長であった井上靖氏が外国の作家に言った言葉です。

半世紀前は「いや、5月よりも紅葉の11月の方が日本は美しい」なんて思ったのに、今は井上靖氏が言ったように5月が一番美しい。

ホントほんと同感です。

柿の葉も美しい。

柿の葉は「柿若葉」の時季が一番美しい。

そして柿若葉という言葉も好きになっています。

早緑の柿若葉の時季は過ぎましたが、名句をさがしてみました。

・柿若葉重なりもして透くみどり 富安風生

・大風に揺るる二階や柿若葉 長谷川櫂

・柿若葉口を漱ぐも背戸の川 室生犀星

そこでオッサンも一句ひねります。

・柿若葉キラリきらりと蜘蛛の糸

・風が来て光が動く柿若葉

・帰宅して目にもやさしい柿若葉

・庭の隅耕運機あり柿若葉

・花つけて雨に打たれし柿若葉

大いに笑ってください。

 

ミカンの花は終わりです。

花の最盛期に撮ろうと思っていたに、そのうちにそのうちにと言っている間に忘れていました。

やはり気のついたときに実行しなければなりません。

時間も季節も待ってくれませんね。

 IMG_0975

IMG_0977

IMG_0983


ジャガイモの花が咲きました
5月16日(土)雨

10時ころからポツポツ降って来て、11時頃から本格的に降り出す。

車の点検でM市へ。

コロナウイルス非常事態宣言解除のせいか、普段の街に戻った様子。

回転寿司もファミレスも普段通りの営業に戻ったみたい。

通行人、従業員、店内の客のマスク姿がまだまだ警戒を促している感じ。

もちろんオッサンもマスク着用。

 

ジャガイモの花が日に日に増えていく。

よく見ると形も色も美しい。

来月6月は収穫できそう。

というと、来月は「芋名月」?

あれ、芋名月って秋じゃなかったけ?

ネットで検索。

芋名月の芋は、芋は芋でも「サツマイモ、サトイモ」の収穫時期だという。

旧暦の815日の月を芋名月と呼ぶらしい。

栗名月、豆名月とも呼ぶという。

そうなんだ、ジャガイモは芋名月とは言わないのか?

名月と言えば、今月の十五夜は美しかった。

夜(午後630分頃)の散歩に出かけたら遭遇。

カメラもスマホも無く撮れなかった。
ほんと携帯の役目をはたしていません。
IMG_0973
IMG_0973

 

↑このページのトップヘ