キュウリ初収穫
5月19日(木)曇りのち雨
快晴の朝でした。
午前5時、久し振りの日の出です。
まぶしい、まぶしい、山の端から顔を出す日の出を見ると、テンションがあがります。
パソコンとニラメッコすること40分。
メールとブログを確かめて、宿題のつづき。
6時5分、散歩兼ラジオ体操に。
「晴れましたねー」
「やっぱり気分いいですねー」
「これからしばらく晴れの日が続くようです」
「・・・嬉しいけど野菜が心配です・・・」
雨が降れば晴天を望み、晴天が続けば野菜が心配で雨が欲しい・・・。
どこまでも我がままで、勝手な人間達(もちろん爺さんも含みます)の会話です。
キュウリ初収穫です。
苗が良かったのか、すくすく育って実をつけました。
例年、キュウリはなかなか思うように育ってくれないのですが、ことしは葉の色も良く育っています。
このところの雨で、水分をたっぷり吸ったのが良いのかもしれません。
今年の苗はホームセンターでなく、知人を通して高等学校から購入。
安いうえに品質が良い、最高です。
そのかわり、ナスの勢いがイマイチ良くありません。