11月29日(木)くもりイメージ 1
   「温泉」と「読書」と「雪景色」とチョッピリ「お酒」
11月26日から28日まで「ブラリひとり旅」に行ってきました。
「そうだ旅に行こう」と思うといつでも気軽に行けるのが退職の身の特権。
雪景色が見たくなり、ふるさと奥会津に行ってきました。
電車とバスを乗り継いでの気ままな旅です。
浅草から東武鉄道の旅です。イメージ 2
紅葉は今市あたりが美しい。
鬼怒川温泉駅付近はすでに最盛期が過ぎていました。
それでも温泉目当てでしょう、鬼怒川温泉で下車する客は多い。
私は会津高原駅で下車し尾瀬檜枝岐行きバスに。
中山峠を越えて会津に入ると雪がチラホラ。
雪景色が美しく、新鮮だ。
こんな景色を目の当たりにするのは何年ぶりだろう。
バスの車窓からボンヤリと眺める。
 
イメージ 3
 
夕食の前に温泉。
温泉に入ってビール・日本酒。
そしてソバ・山菜・キノコ料理。
そしてまた、温泉。
風呂からあがって横になって読書。
NHK大河ドラマ「平家物語」がおもしろい。
興味がつきないので、「教えてあげる平清盛」角川ソフィア文庫、という気軽な本を読む。イメージ 4
難しい人物関係が良くとまではいかないが、なるほどなるほどと、テレビドラマの人物を思い出しながら読書三昧。
・・・読書に飽きると、また風呂。
朝は6時に起床して朝風呂。
雪降る中をカメラを持ってブラブラ・・・。
こんな「温泉」と「読書」と「雪景色」とチョッピリ「お酒」。
身も心も癒された贅沢な2泊3日でした。