4月27日(土)晴れイメージ 1
           「ソラミズ」で、出かけるには絶好の日でした
船橋にワイフと一緒に行ってきました。
 

84歳の母が出かけに言いました「きょうはソラミズでいいねー」
「は、は、なに?」
「ソラミズで良かったねー」
「ソ・ラ・ミ・ズ?・・・なに」
「ああ、そうか。ソラミズなんて、今は言わねーか」
「ソラミズ・・・初めて聞いたなー」
「ソラミズは天気が良いことだ」
「どうして」
「今日は空を見なくてもいい、ということだ」
「空を見上げなくても、今日のような快晴の日は、雨も風も心配しなくていい、ということだ」
なるほど、空を見上げて、「雲が出てくるのでは・・・雨になるのでは・・・」と天気の心配をしなくて大丈夫だよ、という意味だそうです。
漢字で書けば「空見ず」だそうです。イメージ 3
「空見ず」の通り、素晴らしい天気でした。
途中の田んぼ、遠くの山の新緑が美しい。
ワイフが運転。
私は窓を開けてカメラを構えシャッターをきります。
田園地帯を過ぎ、市街に入ります。
ビルが見えてきました。
車が渋滞してきます。
道路の両脇はビルだらけです。
田んぼも畑もありません。
帰り、田んぼが見え、山並みが見えてくるとホッとします、
6時に着きました。
いつものことながら都会はつかれます。
「ソラミズ」の天気、出かけるには絶好の日でした。
イメージ 2