10月27日(日)晴れ
        久しぶりの青空・陽の光。シャキッとします        
当地、外房海岸地域は朝から曇りです。
午前6時ころはパラパラ雨でした。
M市に買い物へ。
房総半島内陸に入るにつれて青空が広がってきます。
青空の広がりと共に太陽に照らされる柿が青い空に映えています。
イメージ 1
この光景は大好きです。
「柿の実が秋空に映える季節になりました」
この時期、時候の挨拶文に使います。
赤信号で止まったら、運転手側の窓から見えたので、急いでカメラを出してパチリ。
「青に変わったよ」で、急いでカメラをワイフに手渡して発進。
柿の実と共に目立つのがセイタカアワダチソウ。
花粉が飛んでいるのか、目がショボショボします。
先日の台風で倒された菊を花起こしました。
イメージ 2
太い幹は折れてしまいます。
先端の花は垂れて、シャキッと立ってくれません。
添える竹は力を込めて土に刺すと、ポッキッと折れてしまいます。
古くなってしまっています。
垂れた花、古い竹、白いヒモ、見た目は良くありません。
やはり倒れる前から、ちゃんと添え木をして育てなければいけません。
M市へ行く途中に、道路沿いに美しい菊がありました。
添え木の高さも花の高さも同じ、整然と並んだ美しい菊でした。
来春に植え替えて、来秋は美しい菊を作ろうと思いました。
久しぶりの青空と陽の光、気分もシャキッとします。