4月2日(水)晴れ
ジャガイモの芽カキをしました
▲ジャガイモがスクスク育っています。
芽カキをしました。
芽カキをした後に化成肥料を一握りずつやって、土寄せをしました。
やっと、芽を出し始めたイモもあります。
ジャガイモの芽カキをしました
▲ジャガイモがスクスク育っています。
芽カキをしました。
芽カキをした後に化成肥料を一握りずつやって、土寄せをしました。
やっと、芽を出し始めたイモもあります。

▲畑に若葉の芽が出てきました。
いったい何だろう?
どうも、カボチャのようです。
昨年、畑に腐ったカボチャを捨てたのが芽を出したようです。
ここはカボチャの場所ではない、シャベルでとって、ポットへ。
6個ありました。
あれ、(カボチャも今頃芽を出すのだ)、急いで種をポットに蒔きました。
種は、昨年食べたカボチャから取ったタネです。
「タネを保存しておいて、翌年タネから育てる」、これが理想とする野菜作りです。
芽が出てくれる良いのですが、「野菜作りはそんな甘いもんではありません」と、言われそうです。
いったい何だろう?
どうも、カボチャのようです。
昨年、畑に腐ったカボチャを捨てたのが芽を出したようです。
ここはカボチャの場所ではない、シャベルでとって、ポットへ。
6個ありました。
あれ、(カボチャも今頃芽を出すのだ)、急いで種をポットに蒔きました。
種は、昨年食べたカボチャから取ったタネです。
「タネを保存しておいて、翌年タネから育てる」、これが理想とする野菜作りです。
芽が出てくれる良いのですが、「野菜作りはそんな甘いもんではありません」と、言われそうです。

▲暖かくて農業には最適な日でした。
明日、明後日は雨になるそうです。
桜も散ってしまうでしょう。
ニュースで「花散らし雨」と言ってました。
美し言葉ですねえ。
明日の雨、ジャガイモは喜ぶでしょう。
明日、明後日は雨になるそうです。
桜も散ってしまうでしょう。
ニュースで「花散らし雨」と言ってました。
美し言葉ですねえ。
明日の雨、ジャガイモは喜ぶでしょう。