11月28日(金)晴れ
「日の出」撮影に挑戦
平成26年(2014)も残り少なくなりました。
そろそろ年賀状の季節です。
年賀状の図案は、このところ海岸の「月の沙漠像」です。
図柄を「初日の瞬間」と思うのですが、いまいちうまく撮れません。
それに、周りが暗い。
新年早々、暗いのは新年にふさわしくありません。
新年は明るくと思うと、昼間の陽光いっぱいのラクダ像になってしまいます。
そこで、このところ毎年、昼間のラクダ像です。
今年は日の出の写真に挑戦しようと思います。
今朝は雲がない、写真には最適と、カメラ持参でラジオ体操へ。
6時20分録音してあるラジオ体操(みんなの体操)が始まります。
東の空がほんのり明るくなってきました。
でも、日の出にはまだ少し早い。
6時23分みんなの体操1回目が終了しました。
イメージ 1
東の空がどんどん明るくなってきます。
「すみません、ちょっと海岸へ」
断らなくてもいいのですが、隣の人に断って海岸へ。
ウワー、感動。
イメージ 2
日の出の瞬間です。
朝日に向かってカメラを向けます。
辺りはもっと明るいのですが、カメラの中の景色は真っ暗です。
逆光です。
撮る位置をあれこれ変えますが、うまくいきません。
ま、安いカメラと拙い技量ではここまでです。
「日の出での写真ですか」
「はい、そろそろ年賀状でしょう。日の出を年賀状にと思って・・・」
「うまく撮れましたか」
「いや、なかなかうまく撮れません・・・」
今朝の御宿海岸日の出は6時25分頃でした。
また晴れる朝もあるでしょう、またチャレンジします。