11月29日(土)雨
『わいわい民話教室2』ができました
「夷隅民話の会」発行の民話の本ができました。
今年(平成26年)、4冊目です。
4冊目、スゴイと思われるでしょうが、わずか50ページの文集です。
題は『わいわい民話教室2~民話を楽しみながら漢字を覚える~』。
町の放課後子ども教室で、子どもたちと読み合い、ぬり絵で遊んだ11話です。
「あとがき」をこんなふうに書きました。
あとがき
その昔、じいちゃん、ばあちゃんが孫に民話を語る習慣がありました。(・・・略・・・)
原因はラジオやテレビの登場、核家族の増加などが考えられます。また、絵本やマンガ、テレビゲームなど様々な情報が手にはいるようになったことも大きな要因でしょう。
子どもに添い寝をしながら民話を語る風景がなくなったことは、残念です。
民話は話のおもしろさと同時に、人の生き方や命の大切さ、暮らしの知恵など、人間が生活していくのに大切な事柄が含まれています。貧しくとも一生懸命働くと幸せになる、(・・・略・・・)
遠い祖先の知恵、夢や希望、喜びや悲しみ、笑いと涙が民話に込められています。私たち夷隅民話の会は、この貴重な遺産を次の世代に伝える活動に細々と取り組んでいます。民話を集め記録したり、紙芝居や語りや読み聞かせによる発表会をしたり、民話の舞台を訪ねたりしています。
この冊子に掲載した民話は町の公民館事業「放課後子ども教室」で取り上げた話です。対象は小学一・二・三年生です。夷隅地域の民話もありますが、日本全国に伝わる民話もあります。
小学生低学年なので、長い話は飽きてしまいます。そのため、短い話に再構成しました。
また、文字だけですと飽きてしまいますので、絵を入れました。絵も眺めるだけでなく、より主体的に読めるように、絵に色をつける作業を取り入れました。ぬり絵です。
子ども教室が終わった時に、カラーの民話絵本が完成するのです。文章を書きぬり絵を考える作業は、時には苦痛にも感じます。しかし、一生懸命民話を読み、ぬり絵に取り組む子どもたちを見ていると、楽しくてしかたありません。
初めて作製した冊子「わいわい民話教室」は、子ども用にと思っていました。保育園や小学校の先生方はじめ、保護者や家族の方が子どものためにと購入してくださいました。
予想外なことがありました。年輩の人が購入してくださいました。「文字が大きくて読みやすい。ぬり絵は手を使うのでボケ防止に最適ですよ」と、喜んでくださいました。(・・・略・・・)
脚注に示した漢字は小学校で学習する漢字です。中学校で学習する漢字や固有名詞の漢字にはふりがなをつけました。(・・・略・・・)
『わいわい民話教室2』ができました
「夷隅民話の会」発行の民話の本ができました。
今年(平成26年)、4冊目です。
4冊目、スゴイと思われるでしょうが、わずか50ページの文集です。
題は『わいわい民話教室2~民話を楽しみながら漢字を覚える~』。
町の放課後子ども教室で、子どもたちと読み合い、ぬり絵で遊んだ11話です。
「あとがき」をこんなふうに書きました。
あとがき
その昔、じいちゃん、ばあちゃんが孫に民話を語る習慣がありました。(・・・略・・・)
原因はラジオやテレビの登場、核家族の増加などが考えられます。また、絵本やマンガ、テレビゲームなど様々な情報が手にはいるようになったことも大きな要因でしょう。
子どもに添い寝をしながら民話を語る風景がなくなったことは、残念です。
民話は話のおもしろさと同時に、人の生き方や命の大切さ、暮らしの知恵など、人間が生活していくのに大切な事柄が含まれています。貧しくとも一生懸命働くと幸せになる、(・・・略・・・)
遠い祖先の知恵、夢や希望、喜びや悲しみ、笑いと涙が民話に込められています。私たち夷隅民話の会は、この貴重な遺産を次の世代に伝える活動に細々と取り組んでいます。民話を集め記録したり、紙芝居や語りや読み聞かせによる発表会をしたり、民話の舞台を訪ねたりしています。
この冊子に掲載した民話は町の公民館事業「放課後子ども教室」で取り上げた話です。対象は小学一・二・三年生です。夷隅地域の民話もありますが、日本全国に伝わる民話もあります。
小学生低学年なので、長い話は飽きてしまいます。そのため、短い話に再構成しました。
また、文字だけですと飽きてしまいますので、絵を入れました。絵も眺めるだけでなく、より主体的に読めるように、絵に色をつける作業を取り入れました。ぬり絵です。
子ども教室が終わった時に、カラーの民話絵本が完成するのです。文章を書きぬり絵を考える作業は、時には苦痛にも感じます。しかし、一生懸命民話を読み、ぬり絵に取り組む子どもたちを見ていると、楽しくてしかたありません。
初めて作製した冊子「わいわい民話教室」は、子ども用にと思っていました。保育園や小学校の先生方はじめ、保護者や家族の方が子どものためにと購入してくださいました。
予想外なことがありました。年輩の人が購入してくださいました。「文字が大きくて読みやすい。ぬり絵は手を使うのでボケ防止に最適ですよ」と、喜んでくださいました。(・・・略・・・)
脚注に示した漢字は小学校で学習する漢字です。中学校で学習する漢字や固有名詞の漢字にはふりがなをつけました。(・・・略・・・)


*ぬり絵の表紙です
500円+送料100円にて頒布します。
ご注文くださる方は、下記のメールアドレスに申し込んでください。
grjhm935@yahoo.co.jp
相変わらず、誤字脱字はじめ稚拙な文と絵ですが。
ご注文くださる方は、下記のメールアドレスに申し込んでください。
grjhm935@yahoo.co.jp
相変わらず、誤字脱字はじめ稚拙な文と絵ですが。
一仕事終わって気が抜けたのか、ノドが痛くカゼの症状です。
明日は、老人ホームで民話発表会なのに困ったものです。
今夜は風呂に入ってカゼ薬を飲んで早めに寝ることにします。
明日は、老人ホームで民話発表会なのに困ったものです。
今夜は風呂に入ってカゼ薬を飲んで早めに寝ることにします。