1月12日(月)成人の日 快晴
至誠にして動かざる者は未だ之れ有らざる也
九十九里浜のC村に用事。
「快晴」、「九十九里サイクリングロード」、条件成立。
折りたたみ自転車をトランクに入れて出発。
I海岸に車を止めて自転車に乗り換えます。
自転車の組み立ても早くなりました。
組み立てに5分もかかりません。
冷たい北風。
イメージ 1
 
イメージ 2
イメージ 3
結構強く吹き、時々、砂が飛びます。
サングラスを忘れました。
目を細め、下を向いて自転車をこぎます。
向かい風、キツイです。
I海岸を北上し、一宮川に。
「かもめ橋」に出ます。
橋の欄干には名前の通りカモメのオブジェが並んでいます。
白いカモメが青い空と川をバックに飛んでいます。
橋を渡って、右手に一宮川を見ながら河口に向かって進みます。
青い空、碧の川、白い鳥。
そう、杜甫の「絶句」の世界です。
遠い昔に学習した漢詩が浮かんできます。
    絶句    杜甫
江碧鳥愈白(こう みどりにして とりいよいよしろく)
山青花欲然(やま あおくして はなもえんとほっす)
今春看又過(こんしゅん みすみすまたすぐ)
何日是帰年(いずれのひか これきねんならん)
高校時代のN先生の漢文の授業が浮かんできました。
一クラス45名位在籍、ギュウギュウ詰めの教室。
漢文の教科書で、最初に出てきた教材だったように思います。
とても新鮮でした。
この杜甫の絶句をパックって、自分の心境に置き換えてみます。
       尽至誠(じんしせい;しせいをつくす)     定年おっさん
川碧鳥愈白(かわ みどりにして とりいよいよしろく)
空青心欲然(そら あおくして こころもえんとほっす)
正月看又過(しょうがsつ みすみすまたすぐ)
今年尽至誠(ことし しせいをつくす)
江を川、山を空、花を心、今春を正月に置き換えて、景色を表現しました。
何日是帰年を今年尽至誠に置き換え、心境を表現しました。
どこかで聞いたことあるって?
そう、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の中の吉田松陰のことばです。
至誠而不動者未之有也 (至誠にして動かざる者は未だ之れ有らざる也)
不誠未有能動者也    (誠ならずして未だよく動かす者は有らざる也)
「誠意を尽くして事にあたれば、どのようなものでも必ず動かすことができる。逆に不誠実な態度で事にあたれば、何ものをも動かすことは決してできない」
という意味だそうです。
「誠意」「誠」がいかに大切かを説いています。
今回の大河ドラマで初めて知りました。
心に染み入る言葉です。
今年の座右の銘として常に心に置いて生活していきたいと思います。
すぐ、感化される定年おっさんです。