2月28日(土)晴れ
経験を教訓とし、後悔しない生活を

穏やかな春日和でした。
やはり青い空に太陽は気持ちいい。
午後からキュウイフルーツ剪定で出た枝を燃やしました。
イメージ 1
気温12度だという。
火は熱い。
暑い上に熱い。
でも、風もなく火を扱うには最適な日和。
作業着を脱いでシャツだけになっても暑い。
2時間の作業終了時は背中は汗ビッショリ。
枝を拾って燃やす作業は、もう2回くらいやらなければならないでしょう。
キュウイ棚の下にはまだ小さな枝か残っています。
イメージ 2
枝を残しておくと、次の草刈りで、枝が邪魔になって作業がはかどりません。
「人間、横着してはなりません。面倒でもこつこつやらなければなりませんよ」
Kさんの言葉が浮かんできました。
真実です。
「面倒だ」と、手をぬいたり横着すると必ず後にツケが回ってきます。
「ツケが回る」、これまで何度経験し、そのたびに何度後悔したことでしょうか。
経験を教訓として、そろそろ後悔しない生活をしたいものです。

ああ、今日で2月、終わりですね。
「2月は逃げる」ホントことわざ通り逃げ足の速い2月でした。