6月30日(火)曇り
充実した6月でした

6月が終わります。イメージ 1
「汗かき、恥かき、文をかく」を目標にした6月でした。
自分で言うのも滑稽ですが、充実した月になりました。
1,汗かき
 身体の汗もかきました。
 朝の散歩、ラジオ体操8割くらい実施できました。
  畑仕事、
 ・ジャガイモの収穫。
 ・トマト芽の挿し芽100本
 ・サツマイモ挿し蔓、現在64本
 ・キュウリ、ナスも例年になく収穫量が多いです。
2,恥かき
 高等学校で民話の講話8回
  ・プロジェクターを使って、高校生の前で話をしました。
 ・60分間飽きさせないで話をする難しさを再確認しました。
3,文をかく
 「夷隅民話の会」発行19冊目『伝説 源頼朝と上総介広常』が完成。
 ・B5判 112ページ
 ・写真、絵、100枚以上使用。わかりやすく書けました(自画自賛)。
 
多忙な6月でした。
季節は梅雨。
うっとうしい日々かと思いきや、振り返ると充実した6月でした。
明日から7月。
2015年(平成27)の後半がスタートします。
心新たにがんばります。