7月25日(土)晴れ
発表会でした
「夷隅民話の会」の民話の発表会でした。
久々に声がかかりました。
小中学生のお母さん方と女教師の方々の研修会に呼んでいただきました。
9時30分から11時まで。
以前から予定に入っていたのです。
でも、まだまだと思っていたら、あっという間に当日がきてしまいました。
昨日は最後の資料作成にてんやわんや。
切羽詰まった仕事があると、ブログ更新のゆとりさえありません。
そんなわけで、昨日はブログ中止。
まったく、計画性の無い自分の性格にウンザリしています。
民話の会からは7名参加。
民話7話をプレゼンテェーションを使っての発表です。
心配だったパソコン操作も上手くいきました。
聞いてくださる人は40人ほど。
あれも話そうこれも話そうと思って準備していました。
いざ始まると、パソコン操作で頭はいっぱい・・・。
終わってから、あれも話し忘れた、これも・・・と反省ばかりです。
終了後、タウン誌のCライフから取材を受けました。
反省点、後悔することたくさん残ったが、一仕事終了です。
達成感というのでしょうか、少し心が満足しています。
「夷隅民話の会」の民話の発表会でした。
久々に声がかかりました。
小中学生のお母さん方と女教師の方々の研修会に呼んでいただきました。
9時30分から11時まで。
以前から予定に入っていたのです。
でも、まだまだと思っていたら、あっという間に当日がきてしまいました。
昨日は最後の資料作成にてんやわんや。
切羽詰まった仕事があると、ブログ更新のゆとりさえありません。
そんなわけで、昨日はブログ中止。
まったく、計画性の無い自分の性格にウンザリしています。
民話の会からは7名参加。
民話7話をプレゼンテェーションを使っての発表です。
心配だったパソコン操作も上手くいきました。
聞いてくださる人は40人ほど。
あれも話そうこれも話そうと思って準備していました。
いざ始まると、パソコン操作で頭はいっぱい・・・。
終わってから、あれも話し忘れた、これも・・・と反省ばかりです。
終了後、タウン誌のCライフから取材を受けました。
反省点、後悔することたくさん残ったが、一仕事終了です。
達成感というのでしょうか、少し心が満足しています。

