柿が色づき始めました
9月22日(火)快晴
さわやかな秋晴れでした。
外で散歩しても畑仕事しても、屋内でゴロゴロしながらテレビ見ても快適な一日でした。

庭の柿が色づいてきました。
高さ1.3mほどの低い柿の木ですが10個も実っています。
大きさも結構大きいです。
イメージ 1スーパーに並んでいるのと同じくらいの大きさです。
柿は果実も好きですが、春先の若葉が大好きです。
そのため4本も植樹しています。
この木は今年初めて実をつけました。
地面すれすれの枝に5個もついています。
もう少し大きくなれば地面に付きそうです。
その前に強風が吹けば落ちてしまいそうですが。
これが甘柿なのか渋柿なのかわかりません。
甘柿ならすでにカラスがついばむだろうが、カラスが来ないところをみると渋柿なんでしょうか。
もうしばらく、様子を見ることにします。
只今午後5時25分、やわらかな秋風が室内に入ってきます。
半袖ですが、快適です。
イメージ 2

   『栗と柿と絵本』   金子 みすゞ

伯父さんとこから栗が来た、
丹波(たんば)のお山の栗が来た。

栗のなかには丹波の山の
松葉が一すじはいってた。

叔母さんとこから柿が来た、
豊後(ぶんご)のお里の柿が来た。

柿の蔕(へた)には豊後の里の
小蟻(こあり)が一ぴき這っていた。

町の私の家からは、
きれいな絵本がおくられた。

けれど小包みあけたとき、
絵本のほかに、何があろ。