ニンニク・ワケギが芽を出しました
10月27日(火)曇り時々晴れ
天気予報では雨でしたが、降りませんでした。
何だか儲かったような気分です。
先日植えつけたニンニクとワケギが芽を出し始めました。
嬉しい時期です。
庭に出ると、まっ先に見るのが畑です。
芽を凝らして、発芽の様子を毎日観察していました。
それが、こんなに伸びました。
種を蒔かなければ、球根を植えつけなければ芽が出ません。
そんな当たり前のことを実感する瞬間です。
10月27日(火)曇り時々晴れ
天気予報では雨でしたが、降りませんでした。
何だか儲かったような気分です。
先日植えつけたニンニクとワケギが芽を出し始めました。
嬉しい時期です。
庭に出ると、まっ先に見るのが畑です。
芽を凝らして、発芽の様子を毎日観察していました。
それが、こんなに伸びました。
種を蒔かなければ、球根を植えつけなければ芽が出ません。
そんな当たり前のことを実感する瞬間です。
今日はキヌサヤエンドウを蒔きました。


今日は十五夜、夕方の散歩に。
昨日は4時30分ころ月が出ていたのに、今日は出ていません。
今か、今かと待ちましたが5時を過ぎても出ません。
5時25分ころ出ました。
真っ暗なので煌煌と輝いています。
写真撮ろうとカメラを持って外へ。
何と、雲に隠れていました。
昨日は4時30分ころ月が出ていたのに、今日は出ていません。
今か、今かと待ちましたが5時を過ぎても出ません。
5時25分ころ出ました。
真っ暗なので煌煌と輝いています。
写真撮ろうとカメラを持って外へ。
何と、雲に隠れていました。