「いのち 瀬戸内寂聴 密着500日」の話題でいっぱい
11月24日(火)曇り
「見た、見た・・・先日のNHK・・・瀬戸内寂聴さんの」
「見ました。93歳の寂聴さん」
「すごいねえー、93歳でガンの手術」
「決意する場面・・・もう手術はしないと言われるかと思ったら・・・」
「手術決意でもニコニコされている、ビックリだねえー」
「そして、あの快復、驚異でしたねえー」
「あんな風に歳をとりたいたいねえー。あの前向きな姿勢」
「そうそう、気力ですかねえー」
「もう一冊小説を書きたいという・・・目標、願望が、あんな生き方をさせるんだねえ」
「・・・目標・・・健康・・・大事なんですよねえー」
「ちゃんと散歩とラジオ体操やっている?」
「少しサボり気味です。このところ寒くなって」
「今から寒いなんて言ってどうするんだ。これからもっともっと寒くなるぞ」
「サボるクセがついて困りますよ」
「そうそう、動かないクセ、やらないクセがついてしまうと、身体も頭も衰えるぞ・・・急に・・・。骨折もギブスをして使わないでいると、機能がどんどん落ちると同じだ。頭も同じだ・・・使わないでいると休急速に衰えるぞ・・・」
「そうですねえー、身体も頭も使わなければなりませんねー」
「寂聴さんの生き方、見習わなくちゃいけないよ。・・・若い時の恋多き女性は別だけど・・・」
「若いときのバイタリティーがあったから、今も元気かも・・・」
「そうねえー・・・。でも、瀬戸内晴美の人生はねえー・・・寂聴になってからはステキだなあー。先日のNHKは感激物だったよ」
過日11月22日夜9時のNHKスペシャル「いのち 瀬戸内寂聴 密着500日」の話題でいっぱいでした。
・・・楽しい老後を生きるためには、健康をたもちと目標を持つこと・・・。
健康は散歩とラジオ体操。
目標は何?自問自答してみました。
イメージ 1