海岸は賑わっています・・・でも、昔はもっと賑わいました
8月14日(日)晴れ
8月第2日曜日。
海が最も混雑する時季です。
朝から、サーフボードを抱えた若者、ぶらぶら散歩する人、ランニングする人・・・
ひっきりなしに通る車・・・賑わっています。
交通整理の警備員さんも出ています。
でも、40年前の海岸に比べたら、客数はめっきり減りました。
網代湾がぎっしりパラソルで埋められたのに、今は疎らです。
「8月の第2日曜といったら、昔はいっぱいだったのに・・・淋しいですねえー」
「民宿だって、自分たちの寝る部屋もお客さんに提供するほどでしたよ」
「駅から海岸まで行列ができたものですよ。列車が着くたびに改札口は満杯でねえ」
「お金も随分稼げたよ・・・いい時代でしたよ」
この時季になると、海水浴客で賑わった昔の話が出てきます。
ただ、サーファーが多くなりました。
2020年東京オリンピックにサーフィン競技が先日正式決定したからでしょうか。
競技場も外房海岸とのうわさです。
そのせいか誘致の幟もあちこち見えます。

国道128号線下りは大渋滞でした。


イメージ 1

イメージ 2