食べたければ運動を
626日(月)曇り
朝シトシト降っていた雨が止みました。
昼食後に、月一回の新聞配達を兼ねながら散歩に行きました。
昨日は雨にもかかわらず傘をさしての散歩でした。
今日で昼の散歩2日目。
なぜ、急に散歩を再開したのには理由があるのです。
一昨日、町の健康診断結果が届いたのです。
LDL(悪玉)コレステロールが病院「受診勧奨」です。
もう3年連続の受診勧奨です。
コレステロール?
どうせ、運動しない、ストレスためないように、バランスのとれた食事をして、もう少しやせなさい・・・と言われるだけでしょう?
来年の診断までには、運動して少しやせようと、毎年病院には行きません。
運動しようと決心するのは、数日間だけです。
時間と共に元の怠惰な生活になってしまいます。
LDLコレステロールの基準値が119以下だそうです。
ところが、診断結果は下がるどころか年々上がっています。
「高値になると動脈硬化性疾患になる危険性がたかまります」と注意書きまでついています。
どうすれば?
「普通に食べたければ運動を。運動をしないなら食事療法を。どちらかですねえー」
・・・食べたい・・・運動をしよう。
「アブラもの、甘い物はひかえてくださいよ」
「運動は有酸素運動」。
「有酸素運動に効果的なのは、胸を張って、腕を大きく振って、早足で歩くこと。1時間くらいかな」
健康に危機感を感じ、連続245分の運動をしました。
暑いです。汗ビッショリかきました。
いつまで続くやら、自信はありませんが、がんばります。

イメージ 1