暑い、暑い、でもミニトマトは元気です
8月30日(水)晴れ
今日も残暑厳しく、蒸し暑い日でした。
この暑さで作物も元気ありません。
原因は、水やりを忘れているからです。
緑のカーテンゴーヤは枯れてしまいました。
トウモロコシも最盛期を過ぎたのか、水やりを怠ったせいか生長しません。
ダイコンも固くなって美味しくありません。
そんな過酷な天候のなか、ミニトマトだけは元気です。
1世はトマトの数こそ少なくなってきましたが、まだ実をつけています。
2世は真っ盛りです。
3世は実の数も大きさも2世・3世に少し劣りますが実をつけています。
本数が100本以上もあると、収穫も大変です。
3日に1回のペースで収穫しています。
写真のように、たくさん穫れます。
3度の食事、おやつにと毎日食べています。
それでも飽きないのが不思議です。
 
坊ちゃんカボチャも収穫期を迎え、食べ頃です。
ホクホクしてクリのようです。
美味しいです。
「小さいので1個が料理一回分にちょうど良い」と喜ばれています。
小さくて喜ばれる不思議な世界です。
「小さいことは良いことだ」の世界。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3