海岸清掃でした
7月8日(日)晴れ
来週14日は海開き。
そんなわけで、今朝は海岸清掃でした。
2日前から町の防災無線で「7月8日は海岸清掃です・・・」と放送が入っていました。
8時10分前、長くつはいて熊手を持って、海岸へ。
「燃えるごみと燃えないゴミを分けて集めてください」と、ビニール袋二枚を渡されました。
あれ?もっと大勢出るのかと思いきや、少ない。
町観光課・観光協会職員、ライフセーブの大学生そして町民。
燃えないゴミは日頃から拾われているのだろう、ほとんど見当たらない。
砂に埋もれた木や竹、乾いた海藻がほとんど。
砂浜をいつも遠くから眺めているので美しいと思っていたが、近づいてみると結構ゴミがあるものです。
それも、砂に埋まったゴミ(木や海藻)。
いつもなら海風が吹き涼しい海岸なのに、今朝は暑い暑い。
1時間ほどで終了。
最後、ラクダ像前でで記念写真。
タオルとオリンピック記念ピンバッジをもらって帰宅。
海水浴客がチラホラ。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5