人命救助がスポーツ
9月23日(日)曇り
昨日22日(土)23日(日)、海岸は大賑わい。
第33回全日本学生ライフセービング選手権大会が開催。
選手約600人関係者約200人で賑わっていた。
褐色に日焼けし、筋骨隆々とした鍛えられた肉体の学生さん達。
走ったりレスキューボードにつかまって海面を進んだり。
水辺の溺死事故防止するために生まれたスポーツだとか。
当地の海浜環境を生かしたスポーツ。
スポーツ歴は浅いようだ。
将来は、海の町の当地にも普及したいという意図もあるみたい。
人命救助に役立つスポーツ。
これから流行するかも。
学生さんたちのモットーは「来た時よりも美しく」だそうだ。
成績至上主義のスポーツ界なのに、良いですねえ。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3