中秋の名月

9月24日(月)曇り
中秋の名月です。
天気予報では観えないでしょうでしたが、当地は見えました。
雲は多く、雲に隠れたり出たり。
大忙しの名月です。
最近、月を観ることもすっかり減りました。
でも、中秋の名月となると特別です。
テレビで盛んに話題にするので、ついつい気になります。
そして、今日だけは月を愛でる風流人になります。
一句といいたいですが、出てきません。
有名どころを引用します。
名月や闇をはひ出る虫の声 子規
今宵も暗闇から虫の声が聞こえてきます。
一時より少し弱々しい声です。
名月のこよひに死ぬる秋の蚊や 子規
秋の蚊に刺されると痛い。
今年の夏は蚊が少なくて幸いと思っていたのに、ここに来て刺されています。そのたびにパチリと叩き殺しますが空振りが多い。
名月や故郷遠く影法師 漱石
故郷もこの月が出ているかも。
でも曇って見られないかも・・・いや雨かも。
なぜなら芭蕉いわく。
名月や北国日和さだめなき 芭蕉
奥の細道で詠んだ句だそうです。
そう、この時季は台風の影響で天気はさだまりませんね。
今、午後7時19分蒸し暑い。
明日・明後日は雨予報。

イメージ 1