アンズが咲きました
3月17日(日)晴れ
今朝も晴れました。
先日耕した畑を再度耕して、ニンジンとコマツナの種を蒔きました。
一袋の種では多すぎます。
時季を違えて後日蒔くことにし、残りの種は缶の中に。
でも、こうして残した種を再び蒔いたことはなく、いつも無駄にしています。
今年こそは、種を最後まで使い切りたいものです。
冬に植えたワケギが雑草の中で育っています。
スコップで一株ずつ掘って、植え替えました。
先週蒔いたキャベツが小さな小さな芽を出しました。
あまりにも小さくて、目を凝らさなければ見えません。
ダイコンはまだです。
アンズの花が咲き出しました。
梅、サクランボの花は終わって、今度はアンズです。
ピンクの花びらが青空に映える。
昨秋、剪定し、花の数は昨年よりも少ないようです。
アンズの生長は早くて、剪定しなければどんどん背丈を伸ばします。
あまり大きくなると、畑が日陰になるし、手入れも大変になるので昨秋思い切って、剪定しました。
通行人が足を止めて、眺めてくださいます。
アンズは実もうれしいが、花が美しい。
足腰が痛い。
明日に痛みを残さないために、按摩機にかかって、ストレッチ。
痛みが少しでもやわらいで欲しい。
運動不足もはなはだしい。
夕方、海岸へ散歩に。

