花冷えです
4月3日(水)晴れ
昨日2日、今日(3日)も寒い。
桜は満開ですが、花冷えがつづいています。
新聞・テレビの話題は新元号「令和」で満載。
4月1日の新聞に毎年掲載される伊集院静さんの「新社会人おめでとう」を紛失。
ネットで見つけました。
今年もわがブログに載せます。
忘れないために。
 

新社会人おめでとう。
今日、君はどこの街の、どんな職場にいるのだろう。
どんな仕事であれ、そこが君の社会人の出発点だ。
いきなり仕事はできそうかね? ハッハハ、そんな簡単
にできる仕事など、世の中にはひとつとしてないよ。
でも大丈夫だ。先輩たちは皆頑張っているだろう。
苦労をしたんですか? そりゃ辛苦のない仕事はないよ。
仕事にマスター法はない。でも一つアドバイスしてお
こう。先輩たちのやり方には理由がある。それも身に付
けなくてはイケナイが、これからの時代は従来のやり方
だけじゃダメなんだ。なぜかって?
今、世界は日々変化して、新しいやり方、新しいゆたかさ、
新しい喜びを求めているんだ。君は新しい人じゃないか。
どうすればいいかって?
君の、君だけにしかない個性がそれを実現させるんだ。
反対されてもかまわない。笑われたってイイ。社会は、
会社は、職場は、その新しい力を求めているんだ。
最後に、君の個性が、自分だけがイイという品性のない
卑しいものではないと信じている。出世や金だけが目的
の人間になるなよ。人は品格だ。それが人間らしさだ。
少し疲れたら、夕刻、一杯やろうじゃないか。
新しい君に乾杯。

新しい君に乾杯。
伊集院静


イメージ 1

イメージ 2