寂しい夕方です
11月4日(月・振替休日)晴れ
夕方、コマツナの種を蒔く。
陽が西にすっかり傾き、陽が沈みそうだ。
今日の夕日は美しいにちがいない。
畑仕事を終了し、急いで海岸へ。
4時30分くらいだろうか、岬の山の端に沈む瞬間だ。
もっと、あかね色が輝いて、海面に照りつけているだろうと思ったら少々、残念。
でも、十分美しい。西方浄土だ。
品川ナンバーの乗用車が止まって、しばし夕陽に見とれていた。
カモメ(ウミネコ?)が群れている。
久々の海鳥の群れ。
沖にはイワシの群れ?
魚の群れというと、サンマがやっと豊漁になったらしい。
スパーのサンマの値が100円を割ったとか。
でも、痩せたサンマとか。
陽が沈むと暗くなるのは早い。
ラクダ像のシルエットが幻想的。
「月の沙漠」を口ずさんでいる人がいました。
♬ おぼろにけぶる 月の夜を
対のらくだは とぼとぼと・・・
空には月です。
十五夜の約半分だから、七夜か八夜くらい。
ラクダ像と月を一緒に撮ろうと試みたが、上手く映らない。
望遠にしなければ月が映らない。
そんなわけで、松と月。
これも趣あるでしょう・・・いかがですか。
♬ 白い上着を 着ていました
寂しい夕方です。
コメント
コメント一覧 (2)
パグ子は、鳥取砂丘に行って来ました。
夕方でしたが、ラクダが3頭仕事を終えてトボトボと歩いて来ました。
砂丘はイメージしていたのと違っていましたが・・・馬の背まで歩いて海をながめました。
夕日が大きくて幻想的でした。
御宿も素敵ですね~
ossanhage
が
しました
松と月、ほめていただきありがとうございます。
鳥取砂丘行かれたですか。
行ったことありません。
壮大で、沙漠感いっぱいでしょうね。
ossanhage
が
しました