4月25日(土)晴れ
午後、草刈り。
いざ、草刈りをしようと思ったら、混合油がない。
車で量販店コ〇リへ。
外出自粛というが、賑わっている。
おっさんのような休日農業者。
つなぎの作業着を着た本格的な農業従事者。
入口にサツマイモの苗。
もうサツマイモか?
ベニアズマだ。
太くて濃い緑だ、素人目にも良さそうだ。
30本900円?(1本30円か高いか、高いかな?)
天気もいい、今日植えよう。
草ぼうぼうの庭を草刈り機のエンジンをうならせる。
時々、シャリン、シャリン・・・
時には、チャリン、チャリン・・・石やコンクリートを刈ってしまう。
チャリーン、ひときわ大きな音とともに、火花。
慌てて草刈り機を引く。
木や玄関周りのコンクリート近辺はチャリーン、チャリーンと花火の連続だ。
面倒だが、草刈り機の歯を代えてワイヤーに。
きれいに刈れるが今度は、バチバチバチバチ・・・小石が飛ぶ。
以前これでガラスを割っているので、シャッターを下ろす。
シュシュシュ・・・シュシュシュ・・・
これの方がキレイに刈れる。
円盤の歯で刈った所を再度刈りなおす。
何だ、最初からワイヤーで刈ればよかったのに、時間がもったいなかった。
熊手で刈った草を集めて終了。
(疲れた、腰も痛い、ここで終わりにするか?)
(いや、まだ日も高い、サツマイモを植えてしまおう・・・そうすれば明日は余裕だ。)
自問自答しながら、「よし、今日、植えよう」。
空いている畑を耕運機で耕し、鍬で畝をつくる。
(ここで、止めようか?明日、植えよう。腰も痛くなってきたし・・・)
(いや、やってしまおう。そうすれば明日は楽だぞ・・・)
そんな、問答を繰り返し30本の苗を植える。
これって「達成感」「成就感」、心満たされた休日になりました。
コメント
コメント一覧 (2)
ossanhage
が
しました
パグ子は草刈りのナイロンはやったことがありませんが、円盤みたいなのでやります。
頑張って草刈りをすると他の人がやってる時の草のにおいが嫌いです。
今の季節なら、暑くなく寒くなくできますね。
晩酌が美味しかったことでしょう。
絵がうまいなあ~と感心して見ました。
ossanhage
が
しました