心身の健康は「睡眠・栄養・運動」から
12月20日(日)晴れ
今日も朝から晴れています。
今朝の風は一段と冷たい。(ニュースでは気温は2度)
新聞やテレビのニュースでは北国の雪情報で満載。
関越道は車の渋滞。
大雪の為18・19日と車の中。
食糧、暖房、トイレ、仕事の心配・・・と困っている様子が連日報道されています。
例年、豪雪情報は年明けの1月、2月なのに今年は12月から。
「12月に大雪、想定外だよ・・・」雪国から嘆きの声も。
そしてコロナ感染患者の急増。
おまけに昨日は地震のニュースも。
令和2年、コロナに翻弄されたのに今度は豪雪、地震。
不安な令和2年の師走です。
今朝、「仕事人の対談番組」。
「・・・日頃、心がけていることは?」
「身体も心も健康でいることですよ」
「そのための具体的な実践は?」
「睡眠は8時間たっぷりとること・・・それと運動と食べ過ぎないこと・・・。心身が健康であれば何とかなりますよ・・・いい仕事も・・・」
睡眠・栄養・運動・・・やっぱり最後はここに来ましたか?と思いながら拝聴しました。
倉庫の掃除もしなくてはならないし、少し身体を動かさなくてわ。
夕方、海岸に散歩。
風も無く海は凪ています。
今日も北国は大雪。日本は広いです・・・。
夕日があまりにも美しいのでデジカメでパチリ、パチリ。
明日は冬至とか言ってましたが?早(はや)!
1年で一番昼間が短い日ということは、冬至を過ぎれば日増しに昼が長くなるってこと?
しだいに太陽の力がみなぎって来るということだそうです。
ということは人間の力も増してくるということ?
コメント
コメント一覧 (4)
ossanhage
が
しました
久しぶりに家族でファミレスでランチ。
お客さんがいなくて、がらがらでした。
テレビで大雪のニュースを見て心配しています。
信じられないほどの雪、雪。
こちらで「寒い」なんて言ってるのは、幸せ者なんだな~と思います。
ossanhage
が
しました
おはようございます。
レストランのお客さんホント少ないですね。
最近の感染者数をみれば、怖い。
オリンピックもできるのかな?
ossanhage
が
しました
おはようございます。
年末の仕事毎年計画的にと思うのですがダメです。
年賀状書き、今年も苦戦しました。
健康のありがたみを実感している年末です。
ossanhage
が
しました