パソコン操作??と年賀状

12月29日(火)晴れ

パソコンの動きが重いので、診察へ。

更新プログラムを更新してないからだろと、即、更新。

プログラムがたまりにたまって、約12時間もかかりました。

動きが少し速くなりましたが、まだ重い。

情報機器はホント便利だが、故障すると手も足も出ません。

IT・ICT・AI・5G・・・ついてゆけません。

哀しいことにスマホさえ満足に使えません。

パソコンやスマホ操作の会話になると、横文字が頻繁に出てきます。

「ドライブはデバイスを制御するためのプログラムで、パソコンはドライブを通じてマウスやキーボードといったデバイスを・・・」

「????ドライブ?デバイス?って何?・・・????」

年寄りが質問しているので、一生懸命応えてくれます。

「デバイス、この前教えたでしょう。CPU・メモリー・・・マウスやパソコンにつながった物で・・・」

「・・・ええ、そうだっけ?教えてもらったっけ?」

ディレクトリ・セーフモード・ウイザード・レジストリ・・・・

ほんとに異次元の世界です。

まあ、用語の説明はいいや。年賀状を早く作らなくてわ。

今年こそ、25日までに書こうと思っていたのに実行できず。

26日(土)、27日(日)は年賀状書き。

友人は12月に入れば毎日少しずつ書いて、25日は投函だと、豪語しているので今年は真似ようと思っていたが、実行できず。

今年も計画性のなさ意志の弱さを実感しなければならない歳末となりました。

ま、いいか。この歳になって性格はなかなか変わらないもの・・・。