備えあれば・・・
3月21日(日)
心配していた雨はまだ降ってきませんが、風が強い。
昨日の夕方、今日の雨風のための防災準備。
停電、断水のために飲み水を用意したり、風呂の水を貯めておいたり、のんびり屋のオッサンには珍しく周到な準備。
一昨年、約一日の停電で難儀したので学習しました。
潮風にプランターのビオラがやられないように倉庫へ。
鍬やスコップの農具やゴミ箱も吹き飛ばされないようにと、倉庫へ。
ニュースでは強風を強調していたので、洗濯さおも解体。
なのに、少し拍子抜けの天気です。
でもこれがいいのです。
何事も無いのが最高です。
「備えあれば憂いなし」「備えあれば災害来たらず」です。
「朝日歌壇」にまた大阪なおみさんを題材にした短歌が載っていました。
・脚に来て鼻にも止まる蝶のあり優しく逃がすテニスのなおみ
・大阪がCome onと拳を握るときテレビの前で私もにぎる
・サーブする大阪なおみは手を止めて寄りくる蝶のキスを受けたり
・アスリートの社会参加を口にせし大阪なおみの静かなコメント
多くの人が心を動かされたようです。
心技体とはこれでしょうか。
失敗した時、ラケットを叩きつける激しい感情が少なくなってきました。
眼を閉じて冷静になろうとする態度に心惹かれます。
優勝しても、淡々としたユーモアを交えた「静かなコメント」が魅力です。
・台風を連想しながら運びました。
コメント
コメント一覧 (4)
災害に対しての準備が・・・偉い。
パグ子なんて、何カ月ぶりかのランチ。
雨も風も気にしなかった。
でも、午後は少し風が強くなったな~と思いました。
ossanhage
が
しました
ossanhage
が
しました
こんばんは。
3か月間お疲れさまでした。
潮風の影響モロです。
地震テレビ番組最近多いですね、怖い。
ossanhage
が
しました
こんばんは。
ランチでしたか。
飲み会も食事会もご無沙汰です。
早く収束して欲しいものです。
ossanhage
が
しました