早朝の訪問者「ヤマバト」

4月26日(月)晴れ

昨日の天気予報は夕方から雨でしたが、降りませんでした。

こんなに晴天が続いていいのだろうか、不安になるくらいいい天気が続いています。

風が冷たく肌寒い朝でしたが、晴れた空とまぶしい日の陽の光を浴びると寒さも苦になりません。

野菜の伸び具合を見ながら今日の生活を考えます。

あれもしよう、これもしようと計画を練るのは楽しい。

欲張りの計画を立てるので、なかなか実行できません。

 

最近、庭に鳥がよくやってきます。

今朝も二羽やってきて、畑や庭草の中で何かを盛んについばんでいます。

ヤマバトです。

ヤマバトというと、あの独特の鳴き声。

最近はあまり鳴き声は聞きませんが

クークーポーポー クークーポーポー・・・

低い鳴き声。

鳴き声の正体がヤマバトであることがわかったのがつい最近です。

それまではカエルが鳴いていると思っていました。

ヤマバトと呼んでいたら最近テレビで「キジバト」と呼んでいました。

地域によって呼び名が変わるのでしょうか?

それとも違う種類なのでしょうか?

晴れた朝のヤマバトの訪問。
カメラ、カメラを急いで持参しパチリ、パチリ。
近づいても逃げません。


DSC02174 (2)